都議会提供テレビ番組「トウキョウもっと!² 元気計画研究所」では、都民の生活に関わる様々なテーマについて、研究員とともにユニークなカイケツ案を提案。それを基に、都議会議員と自由な討論を繰り広げます。
今回のテーマは、「もっと地域が活性化する東京になるために!」
地域コミュニティの中核を担う自治会や消防団などの活動は、地域ニーズの複雑化・多様化に伴い重要性が高まる一方で、地域コミュニティの希薄化や少子化による若年世代の減少、コロナ禍の影響などにより、地域活動自体の低下が懸念されています。
そこで、もっと地域が活性化する東京になるための新たな取組について、様々な視点から議論します。ぜひご覧ください。
放送日時 | 令和5年3月18日(土曜日)20時から21時まで 令和5年3月26日(日曜日)14時から15時まで(再放送) |
---|---|
放送局 | TOKYO MX (地上デジタル放送9チャンネル) |
出演者 | 吉住 はるお あかねがくぼ かよ子 (都ファースト) 古城 まさお (公明党) 福手 ゆう子 (日本共産党) 西崎 つばさ (立憲民主党) |
(自民党)
司会 | いとうせいこう |
アシスタント | 一戸奈美 |
研究員 | 飯盛義徳 氏(慶応義塾大学SFC研究所所長/総合政策学部教授) |
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.