傍聴のご案内

議場傍聴席

 本会議・委員会の傍聴には、傍聴券が必要となります。

 本会議の傍聴券には、一般傍聴券によるものと、議員の紹介によるものとがあります。

 一般傍聴券は、本会議当日、開会予定時刻1時間前の12時から、先着順に1人1枚ずつお配りします。都議会議事堂の2階受付までお越しください。


 傍聴席は、聴覚障害の方のための難聴者補助設備を設置しています。車椅子の方のためのスペースもご用意しております。なお、車いすスペースをご利用いただく場合も、傍聴券が必要となります。

 委員会の傍聴についても同様に、開会予定時刻の1時間前から、議事堂2階の受付において、先着順に1人1枚ずつ傍聴券をお配りします。

 配布数は、委員会室の広さにより異なります。委員会の開会予定時刻や、委員会傍聴券の配布数については、議会局議事部議事課までお問い合わせください。

 なお、委員会の傍聴に際し、難聴者補助設備(ヒアリングループ)の利用を希望される方は、設置の準備などがあるため、傍聴する委員会の前日(前日が閉庁日に該当する場合は、直前の開庁日)午後3時までに、議会局管理部経理課までご連絡をお願いいたします。

 また、本会議及び予算特別委員会は、手話通訳付きで庁内CATVにより同時中継放送をしており、都議会PRコーナーなどで会議当日に視聴できます。


注意
 傍聴人が東京都議会傍聴規則(以下、「規則」という。)第12条に違反し、議事の妨害となる行為を繰り返し行った場合、議長から退場を命じられる場合があります。
 退場を命じられた方には、次回以降本会議を傍聴しようとする際に、議長の指示により誓約書の提出を求めます。これに応じない場合、または提出した上でなお議事の妨害となる行為を行った場合は、規則第11条第1項第7号に基づき、今後傍聴席への入場を認めない場合があります。
 東京都議会傍聴規則(PDF形式:81.9キロバイト)

幼児ルームの開設(託児サービス)

 小さなお子様連れで本会議及び委員会の傍聴を希望される方へ、託児サービスの提供を行っております。幼児ルームの運営は、専門の保育サービス業者に委託しております。

対象
傍聴人と親子関係にある満1歳から小学校就学前までのお子様(定員10名)
保育時間
本会議及び委員会の会議開始15分前から会議終了時刻の15分後

利用方法

1 ご利用希望日の5開庁日前の午後5時までに、議会局管理部総務課までお申し込みください。

2 ご利用当日、傍聴券の交付を受けた後、必要な持ち物をお持ちの上、談話室4(議事堂2階南側)にお越しください。

持ち物例(ご記名の上、一つの袋におまとめください)
  • おむつ・おしりふき及びそれらを持ち帰る袋(使用したおむつはお持ち帰りいただきます)
  • フェイスタオル、抱っこ紐、着替え一式など
  • 必要に応じて、おやつ、飲み物及びミルクなど(ミルクは調乳された状態で、授乳の頃にお渡しください)
幼児ルーム

3 傍聴券、傍聴人の身分証明書及び親子関係を証明するもの(母子手帳など)のご提示、利用申込書のご記入、保育者との面談を行っていただきます。

4 託児を開始いたします。希望時間終了までにお迎えにいらしてください。


注意事項

  • お預かりの際の面談時、体調不良(37.5℃以上の発熱、感染症の病気)や安全にお預かりすることができないと判断した場合は、ご利用をお断りすることがございます。
  • キャンセルや変更などは分かり次第、担当までご連絡ください。
  • 食事の提供はいたしかねます。

本会議傍聴、幼児ルームご利用のお問い合わせ
議会局管理部総務課
電話03-5320-7111
Fax 03-5388-1776
委員会傍聴のお問い合わせ
議会局議事部議事課
電話03-5320-7141
Fax 03-5388-1774
委員会傍聴における「ヒアリングループ」ご利用のお問い合わせ
議会局管理部経理課
電話03-5320-7122
Fax 03-5388-1776
ページ先頭に戻る