委員長 | 馬場 信男君 |
副委員長 | 奥澤 高広君 |
副委員長 | 和泉なおみ君 |
理事 | 古城まさお君 |
理事 | 秋田 一郎君 |
理事 | 伊藤 ゆう君 |
菅野 弘一君 | |
清水やすこ君 | |
森口つかさ君 | |
関野たかなり君 | |
村松 一希君 | |
中村ひろし君 | |
東村 邦浩君 | |
曽根はじめ君 |
欠席委員 なし
本日の会議に付した事件
○曽根座長 ただいまから都市整備委員会を開会いたします。
先ほどの本会議において、議長から役員互選のための委員会が招集されました。
委員長互選の職務は年長の委員が行うことになっておりますので、私が暫時座長を務めさせていただきます。
委員会条例第七条の規定により委員長の互選を行います。
その方法についてお諮りいたします。
○森口委員 座長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名をしていただきたいと思います。
○曽根座長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○曽根座長 異議なしと認めます。よって、委員長に馬場信男委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○曽根座長 異議なしと認めます。委員長には馬場信男委員が当選されました。
委員長から就任のご挨拶があります。
〔曽根座長退席、馬場委員長着席〕
○馬場委員長 ただいま委員長に推挙いただきました馬場信男でございます。
本委員会は、いうまでもなく、首都東京の都市基盤整備を議論する大変重要な委員会でございます。
ふなれなところがあるとは思いますが、訪日外国人が多く訪れる東京、日本の顔として、そしてまた、我々が住むふるさと東京をより災害に強い、安全なまちにすべく、委員の皆様、そして理事者の皆様と闊達な議論を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
○馬場委員長 引き続いて副委員長の互選を行います。
副委員長の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。
○森口委員 副委員長の数は二名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○馬場委員長 ただいまの動議にご異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○馬場委員長 異議なしと認めます。よって、副委員長には奥澤高広委員、和泉なおみ委員をご指名申し上げます。ご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○馬場委員長 異議なしと認めます。副委員長には以上の方々が当選されました。
副委員長からそれぞれ就任のご挨拶があります。
○奥澤副委員長 ただいま当委員会の副委員長にご指名いただきました奥澤高広でございます。
都民の皆さんの期待に応えられますよう、馬場委員長を補佐して、公正、公平な委員会運営に全力で努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
○和泉副委員長 ただいま委員長からの指名をご承認いただきました日本共産党都議団の和泉なおみでございます。
本委員会に寄せられております都民の期待と切実な要求に応え、馬場委員長を補佐し、公平、公正かつ活発な議論をもって都民の負託に応えられるよう、力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
○馬場委員長 引き続いて理事の互選を行います。
理事の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。
○森口委員 理事の数は三名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○馬場委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○馬場委員長 異議なしと認めます。よって、理事には古城まさお委員、秋田一郎委員、伊藤ゆう委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○馬場委員長 異議なしと認めます。理事には以上の方々が当選されました。
○馬場委員長 次に、議席についてお諮りいたします。
議席は、例によりまして正副委員長を正面とし、理事、委員は議場の議席順といたしたいと思いますが、いかがでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○馬場委員長 異議なしと認めます。よって、議席はそのように決定いたしました。
○馬場委員長 本委員会の担当書記を紹介いたします。
議事課の担当書記は、五井恵子さんです。野原考平君です。
議案法制課の担当書記は、渡壁佑司君です。
よろしくお願いいたします。
〔書記挨拶〕
○馬場委員長 以上をもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後三時二十三分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.