各会計決算特別委員会第二号

平成十六年十月八日(金曜日)
第十二委員会室
   午後一時四分開議
 出席委員 二十九名
委員長宮崎  章君
副委員長山加 朱美君
副委員長大木田 守君
副委員長田中  良君
理事三宅 茂樹君
理事古館 和憲君
理事森田 安孝君
理事遠藤  衛君
理事串田 克巳君
東村 邦浩君
野上じゅん子君
松原 忠義君
田代ひろし君
川井しげお君
大津 浩子君
松村 友昭君
石川 芳昭君
鈴木あきまさ君
樺山たかし君
大西由紀子君
東ひろたか君
星野 篤功君
いなば真一君
藤川 隆則君
桜井  武君
藤田 愛子君
尾崎 正一君
富田 俊正君
吉田 信夫君

 欠席委員 二名

 出席説明員
出納長室出納長櫻井  巖君
副出納長島田幸太郎君
副出納長宇藤 雅隆君
会計制度担当部長岳野 尚代君

本日の会議に付した事件
平成十五年度東京都各会計歳入歳出決算の認定について
平成十五年度決算概要(説明)
・平成十五年度東京都一般会計決算
・平成十五年度東京都特別区財政調整会計決算
・平成十五年度東京都地方消費税清算会計決算
・平成十五年度東京都小笠原諸島生活再建資金会計決算
・平成十五年度東京都母子福祉貸付資金会計決算
・平成十五年度東京都心身障害者扶養年金会計決算
・平成十五年度東京都中小企業設備導入等資金会計決算
・平成十五年度東京都農業改良資金助成会計決算
・平成十五年度東京都林業改善資金助成会計決算
・平成十五年度東京都沿岸漁業改善資金助成会計決算
・平成十五年度東京都と場会計決算
・平成十五年度東京都都営住宅等事業会計決算
・平成十五年度東京都都営住宅等保証金会計決算
・平成十五年度東京都都市開発資金会計決算
・平成十五年度東京都用地会計決算
・平成十五年度東京都公債費会計決算
・平成十五年度東京都新住宅市街地開発事業会計決算
・平成十五年度東京都多摩ニュータウン事業会計決算
・平成十五年度東京都市街地再開発事業会計決算
・平成十五年度東京都臨海都市基盤整備事業会計決算

○宮崎委員長 ただいまから平成十五年度各会計決算特別委員会を開会いたします。
 初めに、一言ごあいさつを申し上げます。
 本日から、さきにご決定をいただきました実施要領及び審査日程に従いまして、平成十五年度決算の審査を進めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。
 なお、決算審査の参考資料として、平成十五年度予算の審議等における懸案事項の措置状況調をお手元に配布してあります。後ほどご参照を願います。
 質疑に関して、各委員の皆様方にお願いをいたします。
 本委員会は決算の審査であり、お忙しい中での日程でありますので、質疑の際は、平成十五年度決算の審査から逸脱しないよう委員長として特にお願いをいたしたいと思います。ご協力のほどお願いを申し上げます。
 本日は、決算審査の第一回目でございますので、平成十五年度会計決算について、出納長から説明を聴取いたします。
 なお、局別の説明聴取と資料要求は、本委員会終了後、それぞれの分科会に分かれて行いますので、ご了承願います。
 この際、理事者の皆様方に申し上げます。
 過日の委員会で決定いたしました実施要領の中で、理事者にかかわるものについては、各局へも周知徹底されるようよろしくお願いをいたします。
 それでは、出納長からあいさつ並びに幹部職員の紹介があります。

○櫻井出納長 出納長の櫻井巖でございます。一言ごあいさつを申し上げます。
 宮崎委員長を初め、各委員の先生方には、平成十五年度一般会計及び特別会計の決算についてのご審議、よろしくお願い申し上げます。
 なお、ただいま委員長からいただきました委員会及び分科会の運営に関するご要望につきましては、直ちに各局に対してその趣旨を周知徹底いたしまして、審議が円滑に行われますよう万全を尽くしてまいります。
 それでは、私どもの幹部職員を紹介させていただきます。
 副出納長の島田幸太郎でございます。警視庁・東京消防庁担当副出納長の宇藤雅隆でございます。会計制度担当部長の岳野尚代でございます。本委員会と各局との連絡調整を担当いたします総務課長の名倉衡でございます。同じく会計企画課長の佐藤敦でございます。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。
   〔理事者あいさつ〕

○宮崎委員長 あいさつ並びに紹介は終わりました。

○宮崎委員長 これより決算の審査を行います。
 平成十五年度東京都各会計歳入歳出決算の認定についてを議題といたします。
 決算の概要について、理事者の説明を求めます。

○櫻井出納長 平成十五年度歳入歳出決算の概要について、お手元の平成十五年度各会計歳入歳出決算概要によりまして、ご説明申し上げます。
 本委員会でご審議いただきますのは、出納長所管の平成十五年度一般会計及び特別区財政調整会計等十九の特別会計についての歳入歳出決算でございます。
 恐れ入りますが、お手元の資料一ページをお開き願います。
 一般会計及び特別会計の歳入歳出決算総括表でございます。
 まず、一般会計につきましては、歳入決算額は五兆九千九百十一億四千二百万余円、歳出決算額が五兆九千七百十九億二百万余円で、歳入から歳出を差し引きました差額は百九十二億四千万余円となっております。
 また、十九の特別会計全体では、歳入決算額は四兆六千五百八十億四千二百万余円、歳出決算額は四兆五千百九十六億九千三百万余円で、その差額は一千三百八十三億四千八百万余円となっております。
 これら一般会計及び十九の特別会計を合計いたしました歳入決算額は十兆六千四百九十一億八千五百万余円、歳出決算額は十兆四千九百十五億九千五百万余円であり、その差額は一千五百七十五億八千九百万余円となっております。
 各会計の差額につきましては、平成十六年度に繰り越しいたしました。
 次に、二ページ及び三ページの会計別決算総括表についてご説明申し上げます。
 この表は、予算現額と収入済額、支出済額等を比較したものでございます。
 まず、最上段の一般会計でございますが、二ページの歳入では、予算現額は六兆二千百四十五億一千三百万余円、収入済額は五兆九千九百十一億四千二百万余円で、予算現額に対しまして二千二百三十三億七千万余円下回り、予算現額に対する収入済額の割合は九六・四%となっております。
 また、三ページの歳出につきましては、予算現額は六兆二千百四十五億一千三百万余円、支出済額は五兆九千七百十九億二百万余円、翌年度繰越額は五百八十九億三千二百万余円、不用額は一千八百三十六億七千八百万余円で、予算現額に対する支出済額の割合は九六・一%となっております。
 次に、特別会計についてご説明申し上げます。
 恐れ入りますが、二ページの下から二段目をごらんいただきたいと存じます。十九の特別会計を合計いたしますと、歳入では予算現額が四兆六千九百六十六億三千六百万余円、収入済額は四兆六千五百八十億四千二百万余円で、予算現額に対しまして三百八十五億九千三百万余円下回り、予算現額に対する収入済額の割合は九九・二%となっております。
 また、三ページの歳出につきましては、予算現額が四兆六千三百七十四億九千百万余円、支出済額が四兆五千百九十六億九千三百万余円、翌年度繰越額が百六十一億六千六百万余円、不用額は一千十六億三千百万余円で、予算現額に対する支出済額の割合は九七・五%となっております。
 これら一般会計及び十九の特別会計を合計いたしますと、二ページの最下段にありますように、歳入では予算現額が十兆九千百十一億四千九百万余円、収入済額は十兆六千四百九十一億八千五百万余円で、予算現額に対しまして二千六百十九億六千四百万余円下回り、予算現額に対する収入済額の割合は九七・六%となっております。
 また、三ページの歳出につきましては、予算現額が十兆八千五百二十億四百万余円、支出済額が十兆四千九百十五億九千五百万余円、翌年度繰越額が七百五十億九千八百万余円、不用額は二千八百五十三億一千万余円で、予算現額に対する支出済額の割合は九六・七%となっております。
 なお、四ページ及び五ページに一般会計の歳入歳出を款別にお示ししてございますので、後ほどごらんいただきたいと存じます。
 以上が、出納長の所管いたします一般会計及び特別会計の歳入歳出決算の概要でございます。
 続きまして、平成十五年度各会計歳入歳出決算の実質収支についてご説明申し上げます。
 恐れ入りますが、六ページをごらんいただきたいと存じます。まず、上段の一般会計でございますが、先ほど申し上げましたとおり、歳入総額から歳出総額を差し引いた形式収支は、百九十二億四千万余円となっております。これから、繰越明許費繰越額と事故繰越繰越額を合わせました翌年度へ繰り越すべき財源であります百四十億四千七百万余円を差し引きました実質の収支額は、五十一億九千二百万余円となっております。
 同様に、中段の特別会計につきましては、形式収支が一千三百八十三億四千八百万余円となり、これらから翌年度へ繰り越すべき財源としまして、十一億六千二百万余円を差し引きました実質収支額は、一千三百七十一億八千六百万余円となっております。
 これら一般会計と特別会計を合計した実質の収支額は、最下段にありますとおり、一千四百二十三億七千九百万余円となっております。
 なお、これに関連いたしまして、本年八月に財務局が発表しました普通会計決算では、実質収支は四百四十九億円の赤字となっておりますが、昨年度の五百二十四億円の赤字に比べて額が縮小したものの、六年連続の赤字となっております。
 ご案内のとおり、普通会計決算は、各地方公共団体の財政状況の把握や地方財政全体の分析等に用いるため、総務省の定める基準により作成されるものでございます。
 この普通会計決算の実質収支額と出納長の決算における実質収支額とが異なりますのは、出納長の決算における実質収支額が、翌年度へ繰り越すべき財源として、地方自治法等で定められた繰越明許費及び事故繰越の財源のみを計上しているのに対しまして、普通会計決算では、これらに加えまして事業繰り越し及び支払い繰り延べの財源も計上しているためでございます。
 最後に、平成十五年度末における財産について申し上げます。恐れ入りますが、七ページ及び八ページの財産総括表をごらんいただきたいと存じます。
 地方自治法で定められました財産は、七ページの公有財産、八ページの物品、債権、基金の四種類でございまして、財産の区分ごとに平成十五年三月末現在高、決算年度中増減高及び平成十六年三月末現在高をお示ししてございます。
 それぞれの内容につきましては、後ほどごらんいただきたいと存じます。
 以上をもちまして、平成十五年度各会計歳入歳出決算概要の説明を終わらせていただきます。どうぞよろしくご審議のほどお願い申し上げます。

○宮崎委員長 出納長からの説明は終わりました。
 この際、各分科会の委員長に申し上げます。分科会における局別質疑終了後は、速やかに審査報告書を提出されるようお願いをいたします。
 以上をもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後一時十八分散会

ページ先頭に戻る

ページ先頭に戻る