委員長 | 新藤 義彦君 |
副委員長 | 串田 克巳君 |
副委員長 | 和田 宗春君 |
副委員長 | 前島信次郎君 |
理事 | 吉原 修君 |
理事 | 山田 忠昭君 |
理事 | 清水ひで子君 |
理事 | 藤井 一君 |
理事 | 野田 和男君 |
理事 | 河西のぶみ君 |
東村 邦浩君 | |
北城 貞治君 | |
河野百合恵君 | |
長橋 桂一君 | |
小磯 善彦君 | |
野上じゅん子君 | |
山加 朱美君 | |
酒井 大史君 | |
三宅 茂樹君 | |
こいそ 明君 | |
新井美沙子君 | |
樋口ゆうこ君 | |
松村 友昭君 | |
丸茂 勇夫君 | |
田島 和明君 | |
大河原雅子君 | |
中村 明彦君 | |
清原錬太郎君 | |
藤川 隆則君 |
本日の会議に付した事件
委員長の互選
副委員長の互選
理事の互選
委員会実施要領等について
閉会中の継続審査について
○内田議長 ただいまから平成十四年度各会計決算特別委員会を開会いたします。
本日は、役員互選のために委員会を招集いたしました。
委員会条例第八条第二項の規定により、年長委員が委員長互選の職務を行うこととなっております。
清原委員が年長委員でありますので、清原委員に委員長互選の職務をお願い申し上げます。よろしくお願いします。
○清原座長 年長のゆえをもちまして、暫時座長を務めさせていただきます。
ただいまから委員会条例第七条の規定により委員長の互選を行います。
その方法についてお諮りいたします。
○酒井委員 座長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名していただきたいと思います。
○清原座長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○清原座長 異議なしと認めます。よって、委員長には、新藤義彦委員をご指名申し上げます。ご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○清原座長 異議なしと認めます。委員長には、新藤委員が当選されました。
委員長から就任のごあいさつがあります。
〔清原座長退席、新藤委員長着席〕
○新藤委員長 ただいま皆様方のご推挙をいただきまして、本委員会の委員長に就任させていただきます新藤義彦でございます。
限られた日程ではございますが、充実したご討議をいただきまして、本委員会の認定意見が平成十六年度予算に反映できますよう、第四回定例会までに決算の審査を終了させたいと思っております。皆様のご協力をよろしくお願いいたしたいと思います。
公平公正な委員会審査に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
○新藤委員長 引き続きまして副委員長の互選を行います。
副委員長の数並びに互選の方法はいかがいたしましょうか。
○酒井委員 副委員長の数は三名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○新藤委員長 ただいまの動議にご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認めます。よって、副委員長には、串田克巳委員、和田宗春委員、前島信次郎委員をご指名申し上げます。ご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認めます。それでは、副委員長には以上の方々が当選されましたので、副委員長から、それぞれ就任のごあいさつがあります。
○串田副委員長 ご指名をいただきました串田でございます。
新藤委員長を補佐させていただきまして、委員会のスムーズな運営に努めてまいりたいと思いますので、委員の皆様のご協力をよろしくお願いします。ありがとうございます。(拍手)
○和田副委員長 和田でございます。どうぞよろしくお願いします。
委員長を補佐して、皆さんと効率的、また公平な委員会運営に参加をさせていただきます。よろしくお願いします。(拍手)
○前島副委員長 副委員長に選任をされました前島でございます。
先ほど新藤委員長がいわれましたとおり、限られた期間でございますけれども、委員長を補佐して、皆さんと一緒にスムーズな運営をしていきたいと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。(拍手)
○新藤委員長 引き続いて理事の互選を行います。
理事の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。
○酒井委員 理事の数は六名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○新藤委員長 ただいまの動議にご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認めます。よって、理事には、吉原修委員、山田忠昭委員、清水ひで子委員、藤井一委員、野田和男委員、河西のぶみ委員をご指名申し上げます。ご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認め、理事には以上の方々が当選されました。
なお、委員会条例第六条第四項の規定により、本委員会は理事会を設置いたしますので、ご了承願います。
○新藤委員長 次に、本委員会を運営するため、委員会実施要領等をお決め願います。
お手元に委員会実施要領(案)、委員会日程(案)、質疑時間の取り扱いに関する申し合わせについて(案)及び議席(案)の四件を配布してあります。
お諮りいたします。
本件は、いずれもお手元配布の案のとおり決定することにご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認めます。よって、委員会実施要領、委員会日程、質疑時間の取り扱いに関する申し合わせについて及び議席は、いずれも案のとおり決定いたしました。
なお、ただいまご決定いただきました委員会実施要領のとおり、本委員会に分科会を設置し、各分科会の委員長、副委員長及びその他の委員を、お手元配布の各分科会名簿のとおり指名いたしますので、ご了承願います。
○新藤委員長 次に、十一月十二日の質疑、十一月十九日の意見開陳について申し上げます。
本件の取り扱いにつきましては、いずれも理事会にご一任いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 それでは、そのようにさせていただきます。
○新藤委員長 次に、先ほど付託されました平成十四年度東京都各会計歳入歳出決算の認定につきましては、今会期中に審査を終了することができませんので、閉会中の継続審査の申し出を行いたいと思いますが、ご異議ございませんでしょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○新藤委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
○新藤委員長 次に、本委員会の担当書記を紹介いたします。
初めに、議事課の担当書記は、佐藤雅美さん、渡辺進君、吉越久季君、小笠原勝彦君、阿部望君、中田隆行君でございます。
次に、議事部議案調査担当書記は、桑原茂夫君です。
次に、議案調査課の担当書記は、清原輝明君、岸洋子さん、高畠基君でございます。
よろしくお願いいたします。
〔書記あいさつ〕
○新藤委員長 以上をもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後七時散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.