| 委員長 | 小磯 善彦君 | 
| 副委員長 | 荒木ちはる君 | 
| 副委員長 | 酒井 大史君 | 
| 理事 | 東村 邦浩君 | 
| 理事 | 宇田川聡史君 | 
| 理事 | 小山くにひこ君 | 
| とくとめ道信君 | |
| 中嶋 義雄君 | |
| 三宅しげき君 | |
| 高島なおき君 | |
| 増子ひろき君 | |
| 尾崎 大介君 | |
| 西沢けいた君 | |
| 和泉なおみ君 | 
欠席委員 なし
出席説明員| 警視庁 | 警視総監 | 大石 吉彦君 | 
| 総務部長 | 滝澤 幹滋君 | |
| 生活安全部長 | 青山 彩子君 | |
| 組織犯罪対策部長 | 小坂 和弘君 | |
| 総務部参事官企画課長事務取扱 | 枝廣 基司君 | |
| 総務部会計課長 | 中西 大和君 | 
本日の会議に付した事件
警視庁関係
第四回定例会提出予定案件について(説明)
・警視庁関係手数料条例の一部を改正する条例
・東京都暴力団排除条例の一部を改正する条例
○小磯委員長 ただいまから警察・消防委員会を開会いたします。
 初めに、会期中の委員会日程について申し上げます。
 お手元配布の日程のとおり、理事会において申合せしましたので、ご了承願います。
 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、警視庁関係の第四回定例会に提出を予定されております案件の説明聴取を行います。
 なお、提出予定案件につきましては、本日は説明を聴取し、資料要求をすることにとどめ、質疑は会期中の委員会で行いますので、ご了承願います。
 これより警視庁関係に入ります。
 第四回定例会に提出を予定されております案件につきまして、理事者の説明を求めます。
○滝澤総務部長 令和三年第四回東京都議会定例会に提出し、本委員会においてご審議いただく予定であります警視庁関係の案件についてご説明いたします。
 提出案件は、条例案二件でございます。
 まず、警視庁関係手数料条例の一部を改正する条例案です。
 資料第1をご覧ください。
 本条例案は、銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律が公布され、クロスボウの所持許可制が導入されることに伴い、手数料の標準額を定める地方公共団体の手数料の標準に関する政令が改正されるため、当庁所管の事務等に関する手数料についてもクロスボウに係る内容を規定するものです。
 具体的には、法改正により、クロスボウの取扱いに関する講習会や射撃練習を行う資格の認定制度が新設されることに伴い、クロスボウ取扱講習手数料及び射撃資格認定申請手数料の徴収に関する規定を新設するほか、現行の条例で規定されている猟銃等の所持許可や更新の申請に伴う審査の規定にクロスボウの内容を追加するものとなります。
 なお、手数料の額については政令が定める標準額と同額としており、施行日については改正銃刀法の施行日と同日の令和四年三月十五日を予定しております。
 次に、東京都暴力団排除条例の一部を改正する条例案です。
 資料第2をご覧ください。
 本条例案は、現行の条例中で引用している食品衛生法が改正され、条ずれが生じたことから、引用部分に反映をさせるものとなります。
 施行日については、公布の日を予定しております。
 以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○小磯委員長 説明は終わりました。
 この際、資料要求のある方は発言を願います。
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小磯委員長 なければ、資料要求はなしと確認させていただきます。
 以上で警視庁関係を終わります。
 これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後一時三分散会
Copyright © 1999
 Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.