総務委員会速記録第二号

平成三十一年三月一日(金曜日)
第一委員会室
午後一時十五分開議
出席委員 十五名
委員長小松 大祐君
副委員長藤井  一君
副委員長馬場 信男君
理事鈴木 章浩君
理事両角みのる君
理事木村 基成君
古城まさお君
藤井あきら君
山内れい子君
藤井とものり君
森口つかさ君
増田 一郎君
原 のり子君
中屋 文孝君
とくとめ道信君

欠席委員 なし

出席説明員
政策企画局局長梶原  洋君
外務長山元  毅君
次長理事兼務福田  至君
次長戦略政策担当部長事務取扱松下 隆弘君
理事横山 英樹君
総務部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務小室 一人君
調整部長佐藤 智秀君
政策担当部長古屋 留美君
政策担当部長松崎伸一郎君
技術政策担当部長三木  健君
戦略広報担当部長報道担当部長兼務古川 吉隆君
海外広報担当部長梅田 弘美君
ホストシティプロジェクト推進担当部長小野 由紀君
渉外担当部長裏田 勝己君
国家戦略特区推進担当部長米津 雅史君
戦略事業担当部長田尻 貴裕君
計画部長宮澤 浩司君
外務部長加藤 英典君
外務担当部長丹羽恵玲奈君
青少年・治安対策本部本部長大澤 裕之君
総合対策部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務森山 寛司君
総務局局長遠藤 雅彦君
危機管理監小林  茂君
次長榎本 雅人君
理事情報通信企画部長事務取扱久原 京子君
理事箕輪 泰夫君
総務部長西山 智之君
企画担当部長首都大学調整担当部長尖閣諸島調整担当部長
オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務
池上 晶子君
調整担当部長小菅 政治君
訟務担当部長江村 利明君
復興支援対策部長復興支援調整担当部長
被災地支援福島県事務所長兼務
伊東みどり君
行政改革推進部長自治制度改革推進担当部長兼務小林 忠雄君
都政改革担当部長小笠原雄一君
都政改革担当部長豊田 義博君
情報企画調整担当部長戦略政策担当部長兼務山田 則人君
情報政策担当部長沼田 文彦君
情報政策連携担当部長藤原 知朗君
人事部長栗岡 祥一君
労務担当部長木村 健治君
コンプライアンス推進部長主席監察員
政策法務担当部長訟務担当部長兼務
貫井 彩霧君
行政部長野間 達也君
多摩島しょ振興担当部長大島災害復興対策担当部長
事業調整担当部長兼務
高崎 秀之君
都区制度担当部長浦崎 秀行君
総合防災部長有金 浩一君
防災計画担当部長西川 泰永君
防災対策担当部長和田 慎一君
物資調整担当部長大澤 洋一君
統計部長熊谷 克三君
人権部長仁田山芳範君
選挙管理委員会事務局局長澤   章君
人事委員会事務局局長砥出 欣典君
任用公平部長矢岡 俊樹君
監査事務局局長岡崎 義隆君

本日の会議に付した事件
理事の辞任及び互選
総務局関係
付託議案の審査(質疑)
・第三十八号議案 平成三十年度分の都と特別区及び特別区相互間の財政調整の特例に関する条例
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費 総務局所管分
・第九十四号議案 平成三十年度東京都特別区財政調整会計補正予算(第一号)
報告事項
・平成三十年度都区財政調整再調整の概要について(質疑)
・東京水道サービス株式会社に対する特別監察の結果について(説明)
政策企画局関係
付託議案の審査(質疑)
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 政策企画局所管分
付託議案の審査(決定)
・第三十八号議案 平成三十年度分の都と特別区及び特別区相互間の財政調整の特例に関する条例
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費
総務委員会所管分
・第九十四号議案 平成三十年度東京都特別区財政調整会計補正予算(第一号)

○小松委員長 ただいまから総務委員会を開会いたします。
 初めに、増田一郎理事から、理事を辞任したい旨の申し出がありました。
 お諮りいたします。
 本件は、申し出のとおり辞任を許可することにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認めます。よって、申し出のとおり、増田一郎理事の辞任は許可されました。

○小松委員長 次に、ただいまの増田一郎理事の辞任に伴い、理事が一名欠員となりましたので、これより理事の互選を行います。
 互選の方法はいかがいたしましょうか。

○藤井(あ)委員 委員長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名していただきたいと思います。

○小松委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認めます。よって、理事には両角みのる委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認めます。よって、理事には両角みのる委員が当選されました。

○小松委員長 次に、議席について申し上げます。
 議席については、ただいまご着席のとおりといたしますので、ご了承願います。

○小松委員長 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、総務局及び政策企画局関係の中途議決に係る付託議案の審査並びに総務局関係の報告事項の聴取を行います。
 なお、総務局関係の報告事項、東京水道サービス株式会社に対する特別監察の結果についてにつきましては、本日は説明を聴取し、資料要求をすることにとどめ、質疑は後日の委員会で行いますので、ご了承願います。
 これより総務局関係に入ります。
 付託議案の審査及び報告事項に対する質疑を行います。
 第三十八号議案、第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費、総務局所管分及び第九十四号議案並びに報告事項、平成三十年度都区財政調整再調整の概要についてを一括して議題といたします。
 本案及び本件については、いずれも既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
 発言を願います。
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 発言がなければ、お諮りをいたします。
 本案及び本件に対する質疑は、いずれもこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認め、本案及び本件に対する質疑は終了いたしました。

○小松委員長 次に、報告事項、東京水道サービス株式会社に対する特別監察の結果について理事者に報告を求めます。

○貫井コンプライアンス推進部長主席監察員政策法務担当部長訟務担当部長兼務 東京水道サービス株式会社に対する特別監察の結果についてご報告いたします。
 お手元の資料、東京水道サービス株式会社に対する特別監察結果報告書に沿ってご説明させていただきます。
 表紙から三枚おめくりいただきまして、本文の一ページをごらんください。東京水道サービス株式会社の概要について記載してございます。
 東京水道サービス株式会社、TSSでございますが、こちらは、水道に関する豊富な経験と高い技術力、民間の有する柔軟性を最大限に発揮しながら、都の水道事業の技術部門における重要な業務を担い、水道事業の安定的かつ効率的な運営に寄与することを目的として、昭和六十二年二月に設立されております。
 役員の多くは都の関係者が占めており、売上高の大半は水道局からの受託事業となっております。
 三ページをごらんください。水道局が平成十八年に監理団体との一体的事業運営体制を順次構築していく方針を決定した後、受託業務の範囲、規模を拡大し、人材、財務の両面において、水道局とTSSとが一体となった運営体制を構築してまいりました。
 四ページ、社員構成の特徴でございますが、社員千五百四十四名中、約三割が都関係者となっており、管理職については、ほぼ全てが都関係者で占められております。
 また、五ページに参りますが、水道局からの受託業務の増大に伴い、社員数が急激に増加し、三十歳未満の固有社員と六十歳以上の都OBの割合が高い構成となっており、年齢区分と属性の二面において特徴的な偏りがございます。
 続いて、六ページをごらんください。不適正事案に関する調査の結果でございます。
 関係企業等との関係ですが、TSSでは、水道局から受託した業務のうち管路の維持にかかわる業務等を十四社の企業に再委託しております。
 七ページでございますが、この協力会社十四社のうち土木系協力会社との間で飲食を伴う会合を行い、その際、TSS側出席者の飲食代が交際費から支出されておりました。
 八ページをごらんください。TSSでは、土木系協力会社への再委託に当たりまして、平成二十五年度から平成二十九年度までの五年間を単位として、初年度にプロポーザルで選定した事業者に優先交渉権を付与するものとしておりました。
 こうした土木系協力会社との関係における飲食を伴う会合、再委託における参入や競争の機会、透明性の確保が十分とはいえない状況は、関係性への疑問を生じさせ得る要因といえるものであり、委託方法等について、水道局と一体となって検討することが求められるものでございます。
 一〇ページからは、受託業務に係る不適正処理事案についてでございます。
 一一ページをごらんください。ア、貯蔵品業務委託における巡回点検業務不履行でございます。
 平成三十年五月、委託業務の一つである緊急資材置き場の巡回点検につきまして、仕様どおりに実施されていないケースが多数判明いたしました。これは、無人の資材置き場に行き点検する業務ですが、実際に現地に行っていなかったものや倉庫内での点検作業を怠ったものなどでございます。
 本件については、一三ページの小括のとおり、TSSにおいて、水運用電話による報告をさせるなど堅実な再発防止策がとられておりますが、組織としての課題等に関する検証や共有がほとんどない状況が見られております。
 続いて、一三ページ、イ、工事監督における竣工写真の改ざん指示でございます。
 TSSが受託した工事監督業務において、TSS社員が工事受注者に対して写真データの改ざんを指示し、その写真を国道事務所へ提出したものでございます。
 この件につきましても、一六ページの小括のとおり、TSSの対策は講じられておりますが、限定的な応急対策にとどまり、調査が不十分であるなど、組織としての事案への向き合い方が表面的となっております。
 二〇ページをごらんください。4、一般の水道利用者にかかわるサービスの執行状況でございます。
 TSSが担っている直結切りかえ見積もりサービスや漏水調査について確認しております。これらについては、利用者の皆様に不利益を生じさせるような不適切な事例は特に認められませんでした。
 二三ページをごらんください。不適正事案に関する調査のまとめでございます。
 不適正事案については、TSSにおける原因の分析が十分ではなく、類似事案や全社的な広がりへの危機感に基づいた調査、対応や、不適正処理の問題の本質を捉えた対応が十分でないことがうかがわれます。これまでのTSSにおけるコンプライアンスの推進や内部統制が十分なものであったとはいいがたく、今後の適正な業務執行の確保に向けて、そのあり方について検証が必要であるところでございます。
 二四ページをごらんください。東京水道サービス株式会社の内部統制でございます。
 まず、1、内部統制に係る体制整備でございますが、二七ページにてまとめておりますとおり、TSSにおける内部統制体制の整備状況につきましては、法令上の不備はなく、水道局との関係においても、経営情報の共有やコンプライアンスの推進を図る形式は整っておりました。しかし、企業としてのリスク管理においては、その体制に不十分な面がございました。
 続いて、二七ページから三四ページにかけて内部統制システムの運用状況でございます。
 取締役会、監査役、監査室の運用のほか、コンプライアンス推進の取り組み、ハラスメント対応、内部通報制度の運用、人材育成、水道局の関与、指導監督、子会社管理など不十分な点が認められました。
 三四ページをごらんください。調査から浮き彫りとなった内部統制上の問題点でございますが、内部統制やコンプライアンスに対する意識の低さ、水道局への依存と主体性の衰退、水道局のガバナンスの甘さが見られたところでございます。
 三九ページをごらんください。内部統制体制の改善に向けた取り組みの方向性(提言)でございます。
 こちらでは三点の提言を行っております。
 一点目が、外部(第三者)目線による監視、内部統制体制の確立でございます。
 常に外部の視点によるチェックがなされ、変化する社会環境への対応も含め、的確な意見を享受できる環境を整えておく必要があるとして、物いう民間人材の経営層への登用などを例示として挙げてございます。
 四〇ページをごらんください。二点目が、人材戦略のあり方、人材育成に関する方針の再構築でございます。
 企業経営の核となるべき固有社員の育成、当事者や第三者から疑念を抱かれることのないような人事制度の運用などが必要でございます。
 四一ページをごらんください。最後、三点目でございますが、人手不足解消とコンプライアンス推進に効果を発揮する仕組みの導入でございます。
 AIやICT技術の活用により、不正の発生を抑制することが期待できるほか、業務効率化への貢献、人手不足解消にも効果が見込めるとして、各種申請書類等をデジタル化(ペーパーレス化)し、ウエブ申請を可能とすることなどを例として提言しております。
 説明は以上でございます。よろしくお願い申し上げます。

○小松委員長 報告は終わりました。
 この際、資料要求のある方は発言を願います。

○藤井(一)委員 一つは、都の派遣職員。社員数千五百四十四名とありますが、そのうち都から派遣されている職員の人数が何名か、ひとつ資料をお願いいたします。
 二つ目は、役員の名簿も。先ほどありましたけれども、役員の中で、東京都の職員出身者の一覧、これも資料としてお願いしたいと思います。
 あと、今回の緊急資材置き場の巡回点検についての問題ですけども、合計百三十七回、点検していなかったということですけれども、大まかな原因とかは出ているんですけども、実際に、この点検をしなかったことによって何か影響があったかどうか。それから、点検しなかった職員に対する何かしらの処分があったのかどうか。この点について、わかるものをお願いいたします。
 以上。

○小松委員長 ほかにございますでしょうか。

○鈴木委員 私からは、このTSS発注事業の過去十年間の事故の内容とその対応についてをまず資料でいただきたいということと、あと、役員の待遇についても資料でいただきたいというふうに思います。

○小松委員長 ほかにございませんでしょうか。--ただいま藤井副委員長並びに鈴木理事から資料要求がありましたが、これを委員会の資料要求とすることにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認めます。理事者におかれましては、要求された委員と調整の上、ご提出をお願いいたします。
 以上で総務局関係を終わります。

○小松委員長 これより政策企画局関係に入ります。
 理事者の欠席について申し上げます。
 河内理事は、公務のため、本日の委員会に出席できない旨の申し出がありました。ご了承願います。
 付託議案の審査を行います。
 第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、政策企画局所管分を議題といたします。
 本案については既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
 発言を願います。
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 発言がなければ、お諮りをいたします。
 本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認め、付託議案に対する質疑は終了いたしました。
 以上で政策企画局関係を終わります。

○小松委員長 これより付託議案の審査を行います。
 第三十八号議案、第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費、総務委員会所管分及び第九十四号議案を一括して議題といたします。
 本案については、いずれも既に質疑を終了いたしております。
 これより採決を行います。
 第三十八号議案、第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費、総務委員会所管分及び第九十四号議案を一括して採決いたします。
 お諮りいたします。
 本案は、いずれも原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小松委員長 異議なしと認めます。よって、第三十八号議案、第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、繰越明許費、総務委員会所管分及び第九十四号議案は、いずれも原案のとおり決定いたしました。
 以上で付託議案の審査を終わります。
 この際、議事の都合により、暫時休憩をいたします。
   午後一時三十五分休憩

   午後三時九分開議

○小松委員長 休憩前に引き続き委員会を開きます。
 この際、理事会の協議結果について申し上げます。
 先ほど報告がございました東京水道サービス株式会社に対する特別監察の結果について、質疑のための委員会を三月八日に開会いたしまして、あわせて、本件の聴取に関係する水道局の理事者に出席を求める旨、理事会で協議が調いました。ご了承を願います。
 これをもちまして本日の委員会を閉会させていただきます。
   午後三時十分散会

ページ先頭に戻る

ページ先頭に戻る