財政委員会速記録第十二号

平成二十二年十月五日(火曜日)
第二委員会室
   午後一時開議
 出席委員 十三名
委員長中屋 文孝君
副委員長原田  大君
副委員長たぞえ民夫君
理事鈴木 隆道君
理事上野 和彦君
理事西岡真一郎君
福士 敬子君
西沢けいた君
関口 太一君
斉藤やすひろ君
菅  東一君
中谷 祐二君
三宅 正彦君

 欠席委員 一名

 出席説明員
財務局局長安藤 立美君
経理部長藤原 正久君
主計部長長谷川 明君
主税局局長荒川  満君
総務部長目黒 克昭君
会計管理局局長新田 洋平君
管理部長安藤 弘志君
収用委員会事務局局長藤井 芳弘君

本日の会議に付した事件
付託議案の審査(決定)
・第百三十八号議案 味の素スタジアム(二十二)第一種陸上競技場化改修工事請負契約
・第百三十九号議案 都立羽村特別支援学校(二十二)増築及び改修工事請負契約
・第百四十号議案  都立練馬地区特別支援学校(仮称)(二十二)改築及び改修工事請負契約
・第百四十一号議案 東京国際フォーラム(二十二)ホール棟改修工事請負契約
・第百四十二号議案 東京都八丈支庁舎(二十二)改築工事請負契約
・第百四十三号議案 警視庁月島警察署庁舎(二十二)改築工事請負契約
・第百四十四号議案 警視庁有家族待機宿舎桜木住宅(二十二)改築工事請負契約
・第百四十五号議案 東京国際フォーラム(二十二)空調設備改修工事請負契約
・第百四十八号議案 土地の信託の変更について
・第百四十九号議案 建物の売払いについて
請願陳情の継続審査について
特定事件の継続調査について

○中屋委員長 ただいまから財政委員会を開会いたします。
 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、付託議案の審査並びに請願陳情及び特定事件の閉会中の継続審査及び調査の申し出の決定を行います。
 これより付託議案の審査を行います。
 第百三十八号議案から第百四十五号議案まで、第百四十八号議案及び第百四十九号議案を一括して議題といたします。
 本案につきましては、いずれも既に質疑を終了しております。
 なお、付託議案中、第百三十八号議案から第百四十五号議案までの契約議案につきましては、事業所管の常任委員会から、お手元配布のとおり調査の報告がありました。
 朗読は省略いたします。

平成二十二年十月四日
都市整備委員長 尾崎 大介
財政委員長 中屋 文孝殿
契約議案の調査について(報告)
 九月二十九日付けをもって議長から依頼のあったこのことについて、左記のとおり報告します。
     記
1 調査議案
第百三十八号議案 味の素スタジアム(二十二)第一種陸上競技場化改修工事請負契約
2 調査結果
 異議はありません。

平成二十二年九月三十日
文教委員長 大西さとる
財政委員長 中屋 文孝殿
契約議案の調査について(報告)
 九月二十九日付けをもって議長から依頼のあったこのことについて、左記のとおり報告します。
     記
1 調査議案
第百三十九号議案 都立羽村特別支援学校(二十二)増築及び改修工事請負契約
第百四十号議案 都立練馬地区特別支援学校(仮称)(二十二)改築及び改修工事請負契約
2 調査結果
 全議案に対し異議はありません。

平成二十二年九月三十日
経済・港湾委員長 小沢 昌也
財政委員長 中屋 文孝殿
契約議案の調査について(報告)
 九月二十九日付けをもって議長から依頼のあったこのことについて、左記のとおり報告します。
     記
1 調査議案
第百四十一号議案 東京国際フォーラム(二十二)ホール棟改修工事請負契約
第百四十五号議案 東京国際フォーラム(二十二)空調設備改修工事請負契約
2 調査結果
 異議はありません。

平成二十二年九月三十日
総務委員長 小磯 善彦
財政委員長 中屋 文孝殿
契約議案の調査について(報告)
 九月二十九日付けをもって議長から依頼のあったこのことについて、左記のとおり報告します。
     記
1 調査議案
第百四十二号議案 東京都八丈支庁舎(二十二)改築工事請負契約
2 調査結果
 異議はありません。

平成二十二年九月三十日
警察・消防委員長 石森たかゆき
財政委員長 中屋 文孝殿
契約議案の調査について(報告)
 九月二十九日付けをもって議長から依頼のあったこのことについて、左記のとおり報告します。
     記
1 調査議案
第百四十三号議案 警視庁月島警察署庁舎(二十二)改築工事請負契約
第百四十四号議案 警視庁有家族待機宿舎桜木住宅(二十二)改築工事請負契約
2 調査結果
 異議はありません。

○中屋委員長 この際、発言の申し出がありますので、これを許します。

○たぞえ委員 まず初めに、第百四十八号議案、土地の信託の変更について意見を申し上げます。
 この議案は、バブル期に民間銀行に信託してきた都有地を、バブル崩壊後の今日の経済状況のもとで、さらに五年延長するものです。二十年にわたる信託で、金融機関も自治体も土地信託のメリットが失われ、制度として破綻したものを、さらにオフィスビルとして延長させることは、自治体として不動産業の継続に当たるものです。しかも、都民参加による抜本的な総括もなく延長でしのいでいくのは、まさに都政の失政です。このような土地利用は抜本的に改めるべきであることから、本議案に反対するものです。
 次に、第百四十九号議案、建物の売払いについてです。
 都立池袋商業高校の廃校後の建物と土地をフランス政府に売却、貸し出すもので、都政ではこのような処分は初めてです。公立学校の教育施設が不足しているもとで、安易な処分は、都民のための都有地の有効活用とは無縁といわざるを得ません。よって、本議案に反対するものです。
 以上です。

○福士委員 それでは、百三十八号議案について質疑をいたしませんでしたので、意見だけいわせていただきます。
 このスタジアムは、建設計画からずさんでした。まず当時の説明ですが、第三セクターの建設資金借り入れについても、金融機関の融資が厳しくなり、買い取るということでした。それは、この施設運営の困難さを意味していたからと考えられます。それも、買い取りによって今後の出資はなくなるとのご説明でした。しかし、第三セクターの筆頭株主は東京都です。赤字になれば影響がないわけはありません。
 さらに、当時、国体用と考えられていた施設が、突然サッカー用に変更されるなど、疑問の多い建設でした。関係市の資料も調べましたが、ほとんど議論もなく了承されたと記憶しています。
 九九年から二〇〇〇年にかけ、当時の建設・住宅委員会で、私は、多摩国体の際の施設整備費はどこが担うかなど、さまざまな質問を行い、何度も建設中の施設に足を運びました。全国のサッカー場の運営等の資料も集め、五万人規模の施設運営の難しさを訴えました。九九年の質問では、初年度の収支で赤字が四千万とご答弁、しかし、翌年、イベントの売り上げを入れた純利益はどの程度か、再度伺ったときには、それが四億一千万円余の損失とご答弁され、このずさんさに唖然としたのを覚えております。昨日の土地信託と同様の見込み違いです。
 ただ、その後は、いろいろなアイデアで、スタジアムも収入増に努力をされたことは認めますが、今や国体そのものの意義も含め、大型施設の是非を問い直すときだと思っています。
 約五十年に一度という国体のために、人口減少にもかかわらず全国に各種の大型施設をつくり続け、各地では国体終了後の施設運営にきゅうきゅうとしながら、国体を見直す気配もないことは不思議でなりません。
 スポーツを楽しみ、一堂に会するよさがあったとしても、すべての競技を一つの地域で行う必要性があるのでしょうか。それぞれの地域で、地域性に合う競技があれば、その地域に集うことができます。そうすれば、無用の大型施設を日本じゅうあちこちにつくり、各地で五十年間、運営費や修理費に悩みつつ、幾つもの大型施設を維持する必要もなくなりますし、毎年それぞれの地域でにぎわいも得られるものと思います。全国を一巡したこの東京から見直しの声を上げるべきでした。
 財務局としては、他局の施策に物申すことはいかがかとも思いますが、都民の財産である施設内容をたびたび変更する手法についても、局間の調整があってしかるべきかと思います。
 二〇〇八年第一回定例会では、第六十八回国民体育大会開催決議にも反対いたしました。したがって、百三十八号議案、味の素スタジアム第一種陸上競技場化改修工事請負契約に反対をいたします。
 以上です。

○中屋委員長 発言は終わりました。
 これより採決を行います。
 初めに、第百四十八号議案及び第百四十九号議案を一括して採決いたします。
 本案は、起立により採決いたします。
 本案は、いずれも原案のとおり決定することに賛成の方はご起立願います。
   〔賛成者起立〕

○中屋委員長 起立多数と認めます。よって、第百四十八号議案及び第百四十九号議案は、いずれも原案のとおり決定いたしました。
 次に、第百三十八号議案を採決いたします。
 本案は、起立により採決いたします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方はご起立願います。
   〔賛成者起立〕

○中屋委員長 起立多数と認めます。よって、第百三十八号議案は原案のとおり決定いたしました。
 次に、第百三十九号議案から第百四十五号議案までを一括して採決いたします。
 お諮りいたします。
 本案は、いずれも原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○中屋委員長 異議なしと認めます。よって、第百三十九号議案から第百四十五号議案までは、いずれも原案のとおり決定いたしました。
 以上で付託議案の審査を終わります。

○中屋委員長 次に、請願陳情及び特定事件についてお諮りいたします。
 本日まで決定を見ていない請願陳情並びにお手元配布の特定事件調査事項につきましては、それぞれ閉会中の継続審査及び調査の申し出をいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○中屋委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。

○中屋委員長 この際、所管四局を代表いたしまして、安藤財務局長から発言を求められておりますので、これを許します。

○安藤財務局長 所管四局を代表いたしまして、一言ごあいさつを申し上げます。
 ただいまは、本定例会に提案をいたしました議案につきましてご決定をいただき、まことにありがとうございました。
 審議の過程で賜りました貴重なご指摘、ご意見につきましては、十分尊重させていただき、今後の都政運営に万全を期してまいりたいと存じます。
 昨年の八月以来、中屋委員長を初め委員の皆様方には、二十二年度予算の編成、地方税財政制度や環境税制のあり方、公会計制度の改革など、私どもが所管しております事務事業につきまして、さまざまな視点から熱心にご審議をいただきました。
 皆様方には、今後とも、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

○中屋委員長 発言は終わりました。
 この際、私からも一言ごあいさつを申し上げます。
 この一年間、先生方には本当にお世話になりました。特に、たぞえ副委員長、原田副委員長、鈴木理事、上野理事、西岡理事、福士委員、そして委員の先生方、本当に、力不足の私を一年間支えていただきまして、この委員会を進めることができました。心から感謝と御礼を申し上げたいというふうに思います。
 私は、この委員会の委員長を引き受ける前に、四年ぶりに返り咲きをいたしましての初めての委員会が、この都議会の中枢である重要委員会の財政委員長という職をいただくことになりました。非常に力不足の私でありましたけれども、皆様方の熱心な審議する姿を見まして、私も一都会議員として、さらに努力と精進をしていかなければならないということを、ひしひしと感じることができました。このことについても皆様方に御礼を申し上げたいと、このように思います。
 都政におきましては、本当にさまざまな問題が山積をしておりますけれども、同じ思いに立って、皆様方と一緒に、この都政発展のために、情熱と目標を持って、しっかりと任期中の職を全うしてまいりたいと、このように思います。
 一年間の間に、管内視察、管外視察と、会派を超えて、先生方とともに友情をはぐくむこともできました。このことにつきましては、私のこの歩みの中に決して忘れることはありません。ぜひとも、今後とも、皆様方とのそうした一年間の思い出を大切にして、これからも、一議員ということではなくて、人間と人間同士、友情を大切に、皆様方とさらにおつき合いの方を深めてまいりたいと、このように思っております。
 重ねて、一年間、皆様方の友情に、そして協力をしていただいた皆様方に衷心より御礼を申し上げまして、一言ごあいさつとさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手)
 これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後一時十一分散会

ページ先頭に戻る

ページ先頭に戻る