環境・建設委員会速記録第二号

平成三十一年三月一日(金曜日)
第九委員会室
午後一時開議
出席委員 十四名
委員長栗下 善行君
副委員長関野たかなり君
副委員長里吉 ゆみ君
理事米川大二郎君
理事上野 和彦君
理事三宅 正彦君
田村 利光君
細田いさむ君
原田あきら君
やながせ裕文君
西沢けいた君
平  慶翔君
入江のぶこ君
森村 隆行君

欠席委員 なし

出席説明員
環境局局長和賀井克夫君
次長吉村 憲彦君
総務部長谷上  裕君
環境政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務若林  憲君
政策調整担当部長松本 明子君
地球環境エネルギー部長小川 謙司君
都市エネルギー推進担当部長村山  隆君
環境改善部長筧   直君
環境改善技術担当部長近藤  豊君
自然環境部長須藤  栄君
緑施策推進担当部長金子  亨君
資源循環推進部長松永 竜太君
調整担当部長スーパーエコタウン担当部長兼務風祭 英人君
建設局東京都技監建設局長兼務西倉 鉄也君
次長片山  謙君
道路監三浦  隆君
総務部長今村 篤夫君
用地部長政策調整担当部長兼務関  雅広君
道路管理部長杉崎智恵子君
道路建設部長奥山 宏二君
三環状道路整備推進部長大庭 孝之君
公園緑地部長日浦 憲造君
河川部長村井 良輔君
企画担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務花井 徹夫君
総合調整担当部長鹿田 哲也君
道路保全担当部長加藤 直宣君
道路計画担当部長田中 慎一君
公園計画担当部長細川 卓巳君

本日の会議に付した事件
環境局関係
付託議案の審査(質疑)
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 環境局所管分
建設局関係
契約議案の調査
・第八十四号議案 谷沢川分水路工事請負契約
付託議案の審査(質疑)
・第八十九号議案 平成三十年度の連続立体交差事業の実施に伴う費用の関係特別区・市の負担の変更について
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 建設局所管分
付託議案の審査(決定)
・第八十九号議案 平成三十年度の連続立体交差事業の実施に伴う費用の関係特別区・市の負担の変更について
・第九十三号議案 平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 環境・建設委員会所管分

○栗下委員長 ただいまから環境・建設委員会を開会いたします。
 初めに、契約議案について申し上げます。
 契約議案は財政委員会に付託されておりますが、本委員会所管分について、議長から調査依頼がありました。
 本件については、調査結果を財政委員長に報告することになっております。
 公文の写しはお手元に配布してあります。
 朗読は省略いたします。

平成三十一年二月二十八日
東京都議会議長 尾崎 大介
環境・建設委員長 栗下 善行殿
   契約議案の調査について(依頼)
 左記の議案について調査し、財政委員長にご報告願います。
     記
1 調査議案
 第八十四号議案 谷沢川分水路工事請負契約
2 提出期限 平成三十一年三月一日(金)

○栗下委員長 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、環境局及び建設局関係の中途議決に係る付託議案の審査並びに建設局関係の契約議案の調査を行います。
 これより環境局関係に入ります。
 付託議案の審査を行います。
 第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、環境局所管分を議題といたします。
 本案につきましては、既に説明を聴取しております。
 これより質疑を行います。
 発言を願います。
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 なければ、お諮りいたします。
 本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
 以上で環境局関係を終わります。

○栗下委員長 これより建設局関係に入ります。
 初めに、契約議案の調査を行います。
 第八十四号議案を議題といたします。
 本案につきましては、既に説明を聴取しております。
 その際要求いたしました資料は、お手元に配布してあります。
 資料について理事者の説明を求めます。

○今村総務部長 去る二月十五日の当委員会において契約議案に関して要求のございました資料につきましてご説明申し上げます。
 お手元の環境・建設委員会要求資料の一ページをごらんください。谷沢川分水路工事請負契約における入札経過でございます。
 この資料は、本請負契約における件名、落札者、落札金額、開札日、入札経過をあらわしたものでございます。
 以上で要求のございました資料の説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

○栗下委員長 説明は終わりました。
 ただいまの資料を含めまして、これより本案に対する質疑を行います。
 発言を願います。
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 なければ、お諮りいたします。
 本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
 お諮りいたします。
 本案は、異議のない旨、財政委員長に報告いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
 以上で契約議案の調査を終わります。

○栗下委員長 次に、付託議案の審査を行います。
 第八十九号議案及び第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、建設局所管分を一括して議題といたします。
 本案につきましては、いずれも既に説明を聴取しております。
 これより質疑を行います。
 発言を願います。

○やながせ委員 この建設局所管分の補正予算について何点か確認だけ簡潔にさせていただきたいというふうに思います。
 平成三十年度の最終補正予算については九百七十二億円ということで、一見すると、これは非常に多額の金額となっているということであります。これは予算の執行状況を踏まえて、現時点で執行しないことが明らかな不用額を精査したものということであります。
 内訳としては、国庫補助事業における交付金の内示減が三百六十七億円、工事契約における落札による差金が百十三億円、年度内に事業が実施できなかった実績残が四百九十二億円というふうになっているということでありますけれども、これだけ多額の不用額が発生したその理由について、まずお伺いしたいと思います。

○今村総務部長 不用額のうち、実績残の理由でございますが、事業実施に当たりましては、地元や関係機関との十分な調整や協議が必要でございます。しかしながら、予想以上に時間を要する場合もございます。
 例えば、用地取得におきましては、大規模マンションの居住者や高齢者など、関係権利者の方々との合意形成に時間を要すること、また工事におきましても、安全の確保や周辺環境への配慮など、関係機関との協議に時間を要すること等がございまして、不用額が発生しているということでございます。

○やながせ委員 昨年の最終補正としては、大体五百億ぐらいだったわけですね。それがことしは一千億ということなので、倍増しているということであります。当初予算額は、大体六千億で変わっていないということでありますけれども、この補正の額は五百億から一千億に倍増しているということであります。
 そこで、入札制度改革がございました。これにより、一者入札を認めぬというお話があったわけでありますけれども、この入札不調による影響が倍増したということに何か影響しているのかどうか、この点を確認しておきたいと思います。

○今村総務部長 私どもの工事は百億を超える大きい工事も多くございます。こういった発注工事で不調が起きますと、私どもは直ちに再起工、再発注の作業に入るわけですけれども、不調が年度の後半にかけて発生しますと、やはり必要な工期を確保する上で、当該年度内の発注を見送らざるを得ないというケースも生じてまいります。
 そういう意味におきましては、契約制度と不調、それとその不調と予算の執行というものはかかわり合いがあるというふうに考えます。

○やながせ委員 ありがとうございます。入札制度改革とこの不調金額の多寡といったことは連動しているんだということはよくわかりました。
 それにしても一千億円ということでありまして、過去の流れを見ていくと、そういう流れがあるなということで、補正予算の減額の金額ですが、二十五年度は五百億円、二十六年度は六百八十億円、二十七年度はやっぱり一千億円ぐらいになり、二十八年度で三百三十七億円、二十九年度四百九十五億円で、ことしは一千億円というような流れがあるというふうなところでありますけれども、六千億の当初予算に対して一千億円の不用額が出てしまったということ。
 一千億といえば、区の予算レベルということもいえるのかなと。大田区は二千七百億円ぐらいですのであれですけれども、小さな区の一年間の予算に匹敵するだけの額ということに至るわけであります。
 これだけ一千億円の減額補正を行うことについて、局としてどのように考えているのか、この認識をお伺いしたいと思います。

○今村総務部長 建設局といたしましては、当初予算に計上した事業を確実に執行するということを目標に取り組んでおりますが、先ほど申し上げた不調、あるいは地元関係機関との協議に時間を要することなどによりまして、予期せぬ事由で実施が困難となる場合もございます。
 その上で、さまざまな工夫を図り、着実な事業実施と予算の執行に取り組み、おっしゃるとおり、不用額は可能な限り抑制することが重要であるというふうに考えております。

○やながせ委員 一千億といいますけれども、落札差金が百十億で内示減が三百七十億ということで、これは国の事情と、よく入札の管理をされた結果ということだと思いますので、この実績残といったところをしっかり見ていく必要があるのかなというふうに思いますけれども、ただ、やっぱり年度によってかなりばらつきが多いなというふうに感じております。
 これはずっとわかってきたことなんですけれども、この実績残をできるだけ減らすためにどのような取り組みをしてきたのかということについてお伺いをしたいと思います。

○今村総務部長 実績残を減らすための取り組みでございますが、道路、河川、公園といった基盤整備、それから維持管理など、建設局の事業は都民の理解と協力をいただきながら進めているところでございます。
 各事業の現場におきましては、関係権利者の方々への丁寧な説明、わかりやすい説明に努めまして、早期の用地取得に取り組んでおります。また、工事に当たりましても、早期発注や年間を通して平準化に取り組むなど、計画的な実施に努めております。
 本庁各部におきましても、事業の進行管理を行うとともに、事業進捗に応じた予算の執行状況の把握も徹底しているところでございます。
 現場と本庁が一体となりまして、事業の着実な実施と予算の執行に努めております。

○やながせ委員 現場の状態を見ると、簡単にこの数値をコントロールできるものではないということはよくわかるわけでありますけれども、ちょっと額のレベルが多過ぎるということですので、ぜひこれをしっかりとコントロールできるようにご尽力いただきたいなというふうに思うわけであります。
 そういった意味では、例えば不用額を五百億に抑制していくであったりとか、そういった目標を設定して、そこに向けてどういったことができるのかといったような取り組みをすること、こういったことが考えられるわけですけれども、今後どのようにこの不用額を減らしていくために取り組みをされていくのかということについてお伺いをしたいと思います。

○今村総務部長 先ほど申し上げた取り組みに加えまして、執行力の向上に向けて事務改善などに取り組んでいくことも重要であると考えております。事業執行上の課題の把握に努め、仕事の進め方の見直しなど、さまざまな工夫を凝らして業務運営の効率化も積極的に進めてまいります。
 お話の数値目標でございますが、年度当初に、年度末時点での不用額がどれほど見込まれるかという想定はなかなか難しいところもございまして、数値目標はなかなか難しいのではないかというふうに考えます。
 今後も、事業の着実な実施と予算の執行に取り組んでまいります。

○やながせ委員 ありがとうございます。なかなか難しいというお話なんですけれども、これは国の内示減というものも、実績残というものも都の事業としてなかなかコントロールしがたいと。
 全部コントロールはしがたいんですけれども、内示減の部分については、もうちょっと想定することというのはできないものなんですか。予算組みの段階で、ある程度精緻な予測を立てるということはどうでしょうか。

○今村総務部長 国費の要望に当たりましては、都からの要望をもとに、それまでの過去の配分実績などを勘案しまして、いわゆる内示率といったことも考慮して予算を計上しております。
 その中で、各年度の政府予算におきましては、国土交通省の公共事業費が削減され、東京都への配分額も減額となる傾向もございます。
 そういう中で、予算の執行に当たりましては、限られた財源を有効に使い、事業に重点的に充当するなど工夫をして、国費を投入する事業について実施を図っているところです。
 今後とも、機会を捉えて、安定的な国費、財源の確保に努めてまいります。

○やながせ委員 よくわかりました。なかなか難しいということはよくわかったわけでありますけれども、ただ、やっぱり六千億の予算で一千億の不用額を出すということは決して好ましいものではないということですので、ぜひこれをしっかりと減額できるように努力をしていただきたいというふうに思います。
 建設局の事業は、全て非常に重要な事業をされているという認識があります。不用額がこれだけ出るということは、やっぱり重要な事業がなかなか進んでいないのかなというふうにも捉えられるわけでありますから、しっかりと実績を--予定どおり遂行できるようにご尽力いただきたいというふうに思います。
 不要な事業をしているのではないかとか、東京は金余りではないかといったそしりを、この一千億の不用額というところから受ける可能性もあるわけですから、ぜひ計画的に当初予算に計上した事業を確実に執行するように要望して、質疑を終わりたいと思います。ありがとうございます。

○栗下委員長 ほかに発言がなければ、お諮りいたします。
 本案に対する質疑は、いずれもこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
 以上で建設局関係を終わります。

○栗下委員長 これより付託議案の審査を行います。
 第八十九号議案及び第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、環境・建設委員会所管分を一括して議題といたします。
 本案につきましては、いずれも既に質疑を終了しております。
 これより採決を行います。
 第八十九号議案及び第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、環境・建設委員会所管分を一括して採決いたします。
 お諮りいたします。
 本案は、いずれも原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○栗下委員長 異議なしと認めます。よって、第八十九号議案及び第九十三号議案、平成三十年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、環境・建設委員会所管分は、いずれも原案のとおり決定いたしました。
 以上で付託議案の審査を終わります。
 これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後一時十七分散会

ページ先頭に戻る

ページ先頭に戻る