文教委員会速記録第八号

令和七年八月八日(金曜日)
第三委員会室
午後二時二分開議
出席委員 十四名
委員長関口健太郎君
副委員長清水とし子君
副委員長内山 真吾君
理事小川ゆうた君
理事ほっち易隆君
理事桐山ひとみ君
中山 詩都君
高橋  巧君
おけやまさと君
谷  公代君
ゆもと良太郎君
寺前ももこ君
せいの恵子君
細田いさむ君

欠席委員 なし

本日の会議に付した事件 委員長の互選
副委員長の互選
理事の互選
議席について
特定事件の継続調査について

○細田座長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
 先ほどの本会議におきまして、議長から役員互選のための委員会が招集されました。
 委員長互選の職務は年長の委員が行うことになっておりますので、私が暫時座長を務めさせていただきます。
 委員会条例第七条の規定により委員長の互選を行います。
 その方法についてお諮りいたします。

○中山委員 座長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名していただきたいと思います。

○細田座長 ただいまの動議にご異議はございませんでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○細田座長 異議なしと認めます。よって、委員長に関口健太郎委員をご指名申し上げます。これにご異議はありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○細田座長 異議なしと認めます。委員長には関口健太郎委員が当選されました。
 それでは、委員長から就任のご挨拶があります。
   〔細田座長退席、関口委員長着席〕

○関口委員長 ただいま委員長に選任をいただきました関口健太郎でございます。
 当委員会は教育庁、生活文化局、都民安全総合対策本部、スポーツ推進本部といった都政の中でも都民により身近な課題を審議する委員会であります。また、直近では、九月に世界陸上、十一月にはデフリンピックの開催など、世界大会も差し迫っており、本委員会の果たす役割も重要であります。
 皆様の積極的な議論をいただき、熟議の委員会となるよう、公正、公平な委員会運営に努めてまいります。
 これから選任される副委員長、理事の皆様、委員の皆様、そして執行機関の皆様のご協力をお願い申し上げまして、委員長就任の挨拶とさせていただきます。一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。

○関口委員長 それでは、引き続いて副委員長の互選を行います。
 副委員長の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。

○中山委員 副委員長の数は二名とし、委員長から指名していただきたいと思います。

○関口委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認めます。よって、副委員長には清水とし子委員、内山真吾委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認めます。副委員長には以上の方々が当選をされました。
 副委員長からそれぞれ就任のご挨拶をお願いしたいと思います。

○清水副委員長 ただいま選任をいただきました清水とし子でございます。
 公正、公平な委員会運営を実現していくために、関口委員長を支えてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

○内山副委員長 ただいまご推挙いただきました副委員長、都民ファーストの会の内山真吾です。
 関口委員長をしっかりと支えて、そして公平、中立、また、昨今は長時間の委員会というものも課題とされていると思いますので、こういった部分もしっかりと理事会で協議しながら、一年間務めていきたいというふうに思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

○関口委員長 引き続いて理事の互選を行います。
 理事の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。

○中山委員 理事の数は三名とし、委員長から指名していただきたいと思います。

○関口委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認めます。よって、理事には小川ゆうた委員、ほっち易隆委員、桐山ひとみ委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認めます。理事には以上の方々が当選をされました。
 なお、本委員会において、委員会条例第六条第四項の規定により理事会を設置させていただきます。ご了承願います。

○関口委員長 続いて議席についてお諮りをいたします。
 議席は、例によりまして正副委員長を正面とし、理事、委員は議場の議席順といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。

○関口委員長 次に、特定事件についてお諮りいたします。
 本委員会の特定事件調査事項につきましては、お手元配布のとおりとし、閉会中の継続調査の申出をいたしたいと思いますが、これにご異議ございませんでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○関口委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。

○関口委員長 次に、本委員会の担当書記を紹介いたします。
 議事課担当書記の渡辺征俊君です。水町勇樹君です。
 議案法制課担当書記の古迫詩歩子さんです。
 よろしくお願いいたします。
   〔書記挨拶〕

○関口委員長 以上をもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後二時八分散会