委員長 | 星見てい子君 |
副委員長 | 内山 真吾君 |
副委員長 | 柴崎 幹男君 |
理事 | うすい浩一君 |
理事 | とや英津子君 |
理事 | 福島りえこ君 |
あかねがくぼかよ子君 | |
鳥居こうすけ君 | |
斉藤まりこ君 | |
遠藤 守君 | |
谷村 孝彦君 | |
大場やすのぶ君 | |
林あきひろ君 |
欠席委員 一名
出席説明員生活文化局 | 局長 | 野間 達也君 |
次長 | 土岐 勝広君 | |
総務部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 | 根本 浩志君 | |
都民生活部長 | 馬神 祥子君 | |
私学部長 | 濱田 良廣君 | |
男女平等参画担当部長 | 赤羽 朋子君 | |
教育庁 | 教育長 | 藤田 裕司君 |
総務部長 | 安部 典子君 | |
地域教育支援部長 | 田中 宏治君 | |
教育政策担当部長 オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 | 小原 昌君 |
本日の会議に付した事件
議席について
教育庁関係
第二回臨時会提出予定案件について(説明)
・令和二年度東京都一般会計補正予算(第七号)中、歳出 教育庁所管分
生活文化局関係
第二回臨時会提出予定案件について(説明)
・令和二年度東京都一般会計補正予算(第七号)中、歳出 生活文化局所管分
○星見委員長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
初めに、委員の所属変更について申し上げます。
議長から、去る七月十日付をもって、伊藤ゆう議員が本委員会から経済・港湾委員会に所属変更になった旨の通知がありましたので、ご報告いたします。
次に、委員の選任について申し上げます。
議長から、去る七月十日付をもって、新たに本委員会委員に林あきひろ議員を選任した旨の通知がありましたので、ご報告いたします。
この際、新任の林あきひろ委員をご紹介いたします。
○林委員 こんにちは。さきの補欠選挙におきまして、北多摩第三選挙区より選出されました林あきひろと申します。自民党会派でございます。
よろしくお願いいたします。
○星見委員長 紹介は終わりました。
○星見委員長 次に、議席についてお諮りいたします。
本日及び令和二年第二回東京都議会臨時会における議席は、お手元配布の議席案のとおりといたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○星見委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
○星見委員長 次に、会期中の委員会日程について申し上げます。
お手元配布の日程のとおり、理事会において申し合わせましたので、ご了承願います。
次に、先般の人事異動に伴い、オリンピック・パラリンピック準備局長に中村倫治君が就任されました。
中村局長から挨拶並びに交代のあった幹部職員の紹介があります。
中村倫治君を紹介いたします。
○中村オリンピック・パラリンピック準備局長
去る七月十三日付でオリンピック・パラリンピック準備局長を拝命いたしました中村倫治でございます。
当局は、来年開催することとなりました東京二〇二〇オリンピック・パラリンピック競技大会の成功と、スポーツの力で人と都市が活性化するスポーツ都市東京の実現のため、さまざまな事業を展開し、全力で取り組んでまいります。
委員長を初め、委員の皆様方のご指導、ご鞭撻を賜りながら、職員一同、全力で事業に取り組んでまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、七月十三日付の人事異動によりまして交代のあった幹部職員についてご紹介申し上げます。
次長で総務部長事務取扱の佐藤智秀でございます。運営推進担当部長の上野正之でございます。
以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
〔理事者挨拶〕
○星見委員長 挨拶並びに紹介は終わりました。
○星見委員長 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、教育庁及び生活文化局関係の第二回臨時会に提出を予定されております案件の説明聴取を行います。
なお、本日は、提出予定案件については、説明を聴取し、資料要求をすることにとどめ、質疑は会期中の委員会で行いますので、ご了承願います。
これより教育庁関係に入ります。
第二回臨時会に提出を予定されております案件について理事者の説明を求めます。
○藤田教育長 令和二年第二回東京都議会臨時会に提出を予定しております教育庁所管の案件につきましてご説明を申し上げます。
令和二年度教育庁所管補正予算案についてでございます。
区市町村立幼稚園における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について、七千九百万円の経費を計上するものでございます。
以上、教育庁関係の提出を予定しております案件の概要でございます。
詳細につきましては、この後、総務部長からご説明を申し上げます。ご審議のほど、よろしくお願いを申し上げます。
○安部総務部長 それでは、提出予定案件の詳細につきましてご説明申し上げます。
令和二年度教育庁所管補正予算案についてご説明いたします。
お手元の令和二年度教育庁所管補正予算説明書をごらんください。
一ページをお開き願います。1、補正予算総括表でございます。
表の上段、網かけをしております歳入予算の補正予算額は、五億二千万余円の増額でございます。
表の中段、網かけをしてございます歳出予算の補正予算額は、七千九百万円の増額でございます。
二ページをお開き願います。2、歳入予算の内訳でございます。
内容は、教育管理費の補正に伴う国庫支出金の更正並びに教育管理費、高等学校費及び特別支援学校費の財源を更正するものでございます。
三ページをごらんください。3、歳出予算の内訳でございます。
内容は、区市町村立幼稚園における新型コロナウイルス感染症対策に係る環境衛生の保持に必要な経費につきまして増額補正を行うものでございます。
以上、簡単ではございますが、令和二年度教育庁所管補正予算案の説明を終わらせていただきます。ご審議のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
○星見委員長 説明は終わりました。
この際、資料要求のある方は発言を願います。
○とや委員 二点、お願いをいたします。
一点目が、都内の学校、幼稚園における、この間の新型コロナウイルス感染状況についての資料をお願いします。
二点目、新型コロナウイルス感染症対策に係る講師とスクールサポートスタッフの配置状況についての資料をお願いします。
以上です。
○星見委員長 ただいま、とや理事から資料要求がありましたが、これを委員会の資料要求とすることにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○星見委員長 異議なしと認めます。理事者におかれましては、要求された委員と調整の上、ご提出願います。
以上で教育庁関係を終わります。
○星見委員長 これより生活文化局関係に入ります。
初めに、先般の人事異動に伴い、生活文化局長に野間達也君が就任されました。
野間局長から挨拶並びに交代のあった幹部職員の紹介があります。
野間達也君を紹介いたします。
○野間生活文化局長 去る七月十三日付をもちまして生活文化局長を拝命いたしました野間達也と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
当局は、都民の日常生活とかかわりの深い広報広聴、市民活動の推進、男女平等参画、消費生活対策、私立学校及び文化の振興など、各種の事業を実施してございます。
新型コロナウイルス感染症の対策にも取り組みつつ、当局の事業を適切かつ円滑に推進できますよう、全力で取り組んでまいります。
委員長を初め委員の皆様方のご指導、ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。
続きまして、七月十三日付で人事異動がございまして、生活文化局幹部に交代がございましたので、ご紹介させていただきます。
次長の土岐勝広でございます。
以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
〔理事者挨拶〕
○星見委員長 挨拶並びに紹介は終わりました。
○星見委員長 次に、第二回臨時会に提出を予定されております案件について理事者の説明を求めます。
○野間生活文化局長 令和二年第二回臨時会に提出を予定してございます生活文化局関係の議案につきましてご説明申し上げます。
今回提出を予定しております議案は、予算案一件、令和二年度補正予算案についてでございます。
私から概要をご説明申し上げます。
恐縮ではございますが、お手元に配布しております資料第1号、令和二年度生活文化局所管補正予算説明書の一ページをお開き願います。まず、Ⅰ、補正予算総括表でございます。
表の右から二つ目、補正予算額の欄をごらんいただきたいと思います。
表の上段、歳入は、四億一千四百万円でございます。
表の中ほど、歳出でございますが、四億三千七百万円でございます。
二ページをお開き願います。Ⅱ、内容でございますが、表の上段、歳入は、国庫支出金の生活文化費国庫補助金と学務費国庫補助金を計上してございます。
こちらは、今回補正いたします歳出予算の財源となる国庫補助金を計上するものでございます。
表の中ほど、歳出は、生活文化費の都民生活費と学務費の助成費を計上してございます。
以上で、私からの議案の説明を終わらせていただきます。
詳細につきましては、引き続き、総務部長からご説明申し上げます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○根本総務部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 引き続きまして、私から、議案の詳細につきましてご説明申し上げます。
恐縮ですが、お手元の資料第2号、令和二年度生活文化局所管七月補正予算案の概要に基づきご説明申し上げます。
二ページをお開き願います。国の第二次補正予算に基づき実施する、感染防止に配慮したDV等相談支援体制強化事業の経費といたしまして四千六百万円を計上しております。
長期間の外出自粛等に伴う配偶者からの暴力等に関する相談に対応するため、民間団体における新型コロナウイルス感染防止に配慮した相談支援体制の構築、強化に係る経費を支援するものでございます。
次に、三ページをお開き願います。同様に、国の第二次補正予算に基づき実施する、私立幼稚園における新型コロナウイルス感染症対策事業の拡充に係る経費といたしまして三億九千百万円を計上しております。
私立幼稚園における感染症への追加対策として、保健衛生用品等の購入経費に加え、感染症対策の取り組み徹底による業務量の増加への対応経費を補助するものでございます。
以上で説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○星見委員長 説明は終わりました。
この際、資料要求のある方は発言を願います。
○とや委員 二点、お願いします。
一点目が、ことしに入ってからの東京都と区市町村別のDV等の月別の相談件数。
二点目、区市町村別のDV等相談事業を行っている民間団体の数についてお願いいたします。
以上です。
○星見委員長 ただいま、とや理事から資料要求がありましたが、これを委員会の資料要求とすることにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○星見委員長 異議なしと認めます。理事者におかれましては、要求された委員と調整の上、ご提出願います。
以上で生活文化局関係を終わります。
これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後一時十五分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.