委員長 | 小竹ひろ子君 |
副委員長 | 里吉 ゆみ君 |
副委員長 | 山崎 一輝君 |
理事 | 小林 健二君 |
理事 | 島崎 義司君 |
理事 | 鈴木 錦治君 |
宮瀬 英治君 | |
小松 久子君 | |
伊藤こういち君 | |
ほっち易隆君 | |
小山くにひこ君 | |
今村 るか君 | |
古賀 俊昭君 | |
村上 英子君 |
欠席委員 なし
出席説明員生活文化局 | 局長 | 小林 清君 |
理事 | 猪熊 純子君 | |
総務部長 | 桃原慎一郎君 | |
広報広聴部長 | 藤井 秀之君 | |
都民生活部長 | 山中 康正君 | |
消費生活部長 | 山本 明君 | |
私学部長 | 武市 玲子君 | |
文化振興部長 | 鳥田 浩平君 | |
都政情報担当部長 | 佐藤 直樹君 | |
男女平等参画担当部長 | 斎田ゆう子君 | |
文化施設改革担当部長 | 濱田 良廣君 | |
オリンピック・パラリンピック準備局 | 局長 | 中嶋 正宏君 |
次長理事兼務 | 岡崎 義隆君 | |
総務部長 | 鈴木 勝君 | |
教育庁 | 教育長 | 比留間英人君 |
次長 | 松山 英幸君 | |
教育監 | 高野 敬三君 | |
総務部長 | 堤 雅史君 | |
都立学校教育部長 | 早川 剛生君 | |
地域教育支援部長 | 前田 哲君 | |
指導部長 | 金子 一彦君 | |
人事部長 | 加藤 裕之君 | |
福利厚生部長 | 高畑 崇久君 | |
教育政策担当部長 | 白川 敦君 | |
教育改革推進担当部長 | 出張 吉訓君 | |
特別支援教育推進担当部長 | 松川 桂子君 | |
指導推進担当部長 | 鯨岡 廣隆君 | |
人事企画担当部長 | 粉川 貴司君 |
本日の会議に付した事件
教育庁関係
付託議案の審査(質疑)
・第百十八号議案 平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出 教育庁所管分
生活文化局関係
契約議案の調査
・第百八号議案 東京都写真美術館(二十六)改修工事(その二)請負契約
付託議案の審査(質疑)
・第百十八号議案 平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出 生活文化局所管分
付託議案の審査(決定)
・第百十八号議案 平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出 文教委員会所管分
○小竹委員長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
初めに、契約議案について申し上げます。
契約議案は財政委員会に付託されておりますが、本委員会所管分について議長から調査依頼がありました。
本件については、調査結果を財政委員長に報告することになっております。
公文の写しはお手元に配布してあります。
朗読は省略いたします。
平成二十七年二月二十七日
東京都議会議長 高島なおき
文教委員長 小竹ひろ子殿
契約議案の調査について(依頼)
左記の議案について調査し、財政委員長にご報告願います。
記
1 調査議案
第百八号議案 東京都写真美術館(二十六)改修工事(その二)請負契約
2 提出期限 平成二十七年三月二日(月)
○小竹委員長 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、教育庁及び生活文化局関係の中途議決にかかわる付託議案の審査並びに生活文化局関係の契約議案の調査を行います。
これより教育庁関係に入ります。
付託議案の審査を行います。
第百十八号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出、教育庁所管分を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言を願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
以上で教育庁関係を終わります。
○小竹委員長 これより生活文化局関係に入ります。
初めに、契約議案の調査を行います。
第百八号議案を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言を願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
お諮りいたします。
本案は、異議のない旨、財政委員長に報告いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
以上で契約議案の調査を終わります。
○小竹委員長 次に、付託議案の審査を行います。
第百十八号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出、生活文化局所管分を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言を願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
以上で生活文化局関係を終わります。
○小竹委員長 これより付託議案の審査を行います。
第百十八号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出、文教委員会所管分を議題といたします。
本案については、既に質疑を終了しております。
この際、本案に対し発言の申し出がありますので、これを許します。
○里吉委員 国から交付される地方消費者行政活性化交付金について一言申し上げます。
この交付金は、都道府県に設置する消費者行政活性化のための基金の造成に必要な経費を交付し、例えば、東京都で特に力を入れている体系立った消費者教育の展開や悪質事業者による消費者被害の防止の強化など、国が提案する政策テーマに対応した地方公共団体の先駆的な取り組みに充てることにより、消費者の安全で安心な消費生活の実現及び地域の活性化に資することを目的としています。
都がこれまで行ってきたこうした取り組みを継続的に行うためにも、この交付金が安定的に確実に交付されるものとなるようにするべきです。国も、今後数年間は継続して交付することを決めましたが、消費者行政は継続して取り組みが求められているものであり、都としても、その後についても必要な予算が安定的に支払われるよう国に要望すべきです。
以上、意見といたします。
○小竹委員長 発言は終わりました。
これより採決を行います。
第百十八号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出、文教委員会所管分を採決いたします。
お諮りいたします。
本案は、原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認めます。よって、第百十八号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第五号)中、歳出、文教委員会所管分は原案のとおり決定いたしました。
以上で付託議案の審査を終わります。
これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後一時八分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.