委員長 | 小竹ひろ子君 |
副委員長 | 小松 久子君 |
副委員長 | きたしろ勝彦君 |
理事 | 大松あきら君 |
理事 | 大場やすのぶ君 |
理事 | 川松真一朗君 |
松田やすまさ君 | |
神野 次郎君 | |
やながせ裕文君 | |
里吉 ゆみ君 | |
あさの克彦君 | |
新井ともはる君 | |
上野 和彦君 | |
古賀 俊昭君 |
欠席委員 なし
出席説明員生活文化局 | 局長 | 小林 清君 |
総務部長 | 桃原慎一郎君 | |
広報広聴部長 | 横山 英樹君 | |
都民生活部長 | 森山 寛司君 | |
消費生活部長 | 藤井 秀之君 | |
私学部長 | 武市 玲子君 | |
文化振興部長 | 関 雅広君 | |
都政情報担当部長 | 佐藤 直樹君 | |
男女平等参画担当部長 | 斎田ゆう子君 | |
文化施設改革担当部長 | 濱田 良廣君 | |
オリンピック・パラリンピック準備局 | 局長 | 中嶋 正宏君 |
次長理事兼務 | 岸本 良一君 | |
総務部長 | 鈴木 勝君 | |
企画調整担当部長準備会議担当部長兼務 | 加藤 英典君 | |
大会準備部長 | 延與 桂君 | |
事業広報担当部長 | 山中 康正君 | |
準備会議担当部長 | 浦崎 秀行君 | |
大会計画担当部長競技担当部長兼務 | 根本 浩志君 | |
施設担当部長輸送担当部長兼務 | 荒井 俊之君 | |
スポーツ推進部長 | 早崎 道晴君 | |
スポーツ施設担当部長 | 三浦 隆君 | |
スポーツ祭東京担当部長 | 川合 純君 | |
教育庁 | 教育長 | 比留間英人君 |
次長 | 直原 裕君 | |
教育監 | 高野 敬三君 | |
総務部長 | 松山 英幸君 | |
都立学校教育部長 | 堤 雅史君 | |
地域教育支援部長 | 前田 哲君 | |
指導部長 | 金子 一彦君 | |
人事部長 | 加藤 裕之君 | |
福利厚生部長 | 高畑 崇久君 | |
教育政策担当部長 | 白川 敦君 | |
教育改革推進担当部長 | 出張 吉訓君 | |
特別支援教育推進担当部長 | 廣瀬 丈久君 | |
全国高校総体推進担当部長 | 鯨岡 廣隆君 | |
人事企画担当部長 | 粉川 貴司君 |
本日の会議に付した事件
オリンピック・パラリンピック準備局関係
報告事項(説明)
・議案の撤回について
契約議案の調査
・第百十七号議案 武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)(二十五)新築給水衛生設備工事(その二)請負契約
付託議案の審査(質疑)
・第百二十三号議案 平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 オリンピック・パラリンピック準備局所管分
生活文化局関係
提出議案について(説明)
・第百二十九号議案 平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第一号)中、歳出 生活文化局所管分
付託議案の審査(質疑)
・第五十号議案 東京都消費者行政活性化基金条例の一部を改正する条例
・第百二十三号議案 平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 生活文化局所管分
教育庁関係
提出議案について(説明)
・第百二十九号議案 平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第一号)中、歳出 教育庁所管分
付託議案の審査(質疑)
・第百二十三号議案 平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 教育庁所管分
付託議案の審査(決定)
・第五十号議案 東京都消費者行政活性化基金条例の一部を改正する条例
・第百二十三号議案 平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出 文教委員会所管分
○小竹委員長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
契約議案について申し上げます。
契約議案は財政委員会に付託されておりますが、本委員会所管分について議長から調査依頼がありました。
本件については、調査結果を財政委員長に報告することになっております。
公文の写しはお手元に配布してあります。
朗読は省略いたします。
平成二十六年三月六日
東京都議会議長 吉野 利明
文教委員長 小竹ひろ子殿
契約議案の調査について(依頼)
左記の議案について調査し、財政委員長にご報告願います。
記
1 調査議案
第百十七号議案 武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)(二十五)新築給水衛生設備工事(その二)請負契約
2 提出期限 平成二十六年三月七日(金)
○小竹委員長 本日は、お手元配布の会議日程のとおり、生活文化局及び教育庁関係の平成二十六年度補正予算案の説明聴取並びにオリンピック・パラリンピック準備局、生活文化局及び教育庁関係の中途議決に係る付託議案の審査並びにオリンピック・パラリンピック準備局関係の契約議案の調査及び報告事項の聴取を行います。
なお、平成二十六年度補正予算案については、本日は説明を聴取した後、資料要求をすることにとどめ、質疑は後日の委員会で行い、報告事項については説明を聴取することにとどめたいと思いますので、ご了承願います。
これよりオリンピック・パラリンピック準備局関係に入ります。
初めに、理事者から報告の申し出がありますので、これを聴取いたします。
○中嶋オリンピック・パラリンピック準備局長
去る二月二十五日の当委員会におきましてご説明申し上げました契約議案、武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)新築空調設備工事(その二)請負契約につきましてご報告申し上げます。
仮契約の相手方でございます三建・八重洲・森崎建設共同企業体の代表者、三建設備工業株式会社が、指名停止等取扱要綱、別表各号に掲げる取扱要件の一に該当するため、仮契約を解除し、本議案を撤回させていただくことになる旨、財務局より連絡がございました。ご了承のほどお願い申し上げます。
なお、撤回いたしました本件工事につきましては、改めて必要な契約手続を行いまして、再度ご提案申し上げる予定といたしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
○小竹委員長 報告は終わりました。
○小竹委員長 次に、契約議案の調査を行います。
第百十七号議案を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
お諮りいたします。
本案は、異議のない旨、財政委員長に報告したいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、そのように決定いたします。
以上で契約議案の調査を終わります。
○小竹委員長 次に、付託議案の審査を行います。
第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、オリンピック・パラリンピック準備局所管分を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言をお願いします。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了したいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
以上でオリンピック・パラリンピック準備局関係を終わります。
○小竹委員長 これより生活文化局関係に入ります。
初めに、第百二十九号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第一号)中、歳出、生活文化局所管分について理事者の説明を求めます。
○小林生活文化局長 平成二十六年第一回定例会に追加提出いたしました生活文化局関係の議案についてご説明申し上げます。
今回、追加提出いたしました議案は、予算案一件でございます。私から議案の概要をご説明申し上げます。
平成二十六年度補正予算案についてでございます。恐縮ですが、お手元の資料第1号、平成二十六年度生活文化局所管同時補正予算説明書の一ページをお開き願います。補正予算総括表でございます。
表の右から二つ目、補正予算額の欄をごらんください。表の中ほど、歳出の項に記載のとおり、予算の総額は四千五百万円でございます。二〇二〇年オリンピック・パラリンピック開催を見据えて、日本に一時的に滞在する外国人が安心して過ごすことができるよう、語学ボランティアを育成するもので、二月に発表されました知事査定によって追加された事業でございます。
詳細につきましては、引き続き総務部長からご説明申し上げます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○桃原総務部長 局長からの概要説明に引き続きまして、私から、今定例会に追加提出いたしました平成二十六年度補正予算案の詳細についてご説明申し上げます。
恐縮ですが、お手元の資料第1号、平成二十六年度生活文化局所管同時補正予算説明書の二ページをお開き願います。
歳出のうち都民生活費でございます。外国人おもてなし語学ボランティア育成事業に係る事業経費を計上しております。本事業は、観光等で一時的に日本に滞在する外国人が安心して過ごせるよう、簡単な日常会話レベルの語学力を持つ外国人おもてなし語学ボランティアを新たに育成するものでございます。
事業初年度に当たる二十六年度におきましては、語学学校や観光都市等を対象に、ボランティア育成に係る実態調査等を行うほか、おもてなしの趣旨を都民に広めるためのシンポジウム等の開催を行うもので、四千五百万円を計上するものでございます。
以上で説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○小竹委員長 説明は終わりました。
この際、資料要求のある方は発言をお願いします。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 なければ、資料要求はなしと確認させていただきます。
○小竹委員長 次に、付託議案の審査を行います。
第五十号議案及び第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、生活文化局所管分を一括して議題といたします。
本案については、いずれも既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑をお願いします。
発言願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑は、いずれもこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は、いずれも終了いたしました。
以上で生活文化局関係を終わります。
○小竹委員長 これより教育庁関係に入ります。
初めに、第百二十九号議案、平成二十六年度東京都一般会計補正予算(第一号)中、歳出、教育庁所管分について理事者の説明を求めます。
○比留間教育長 今回提出をいたしました議案の概要につきましてご説明を申し上げます。
ご審議いただきます教育庁関係の議案は、平成二十六年度教育庁所管補正予算案一件でございます。
補正予算案の概要でございますが、都立高等学校におきまして、在京外国人のさらなる活用により外国語教育の充実を図るための経費を計上しております。
詳細につきましては、総務部長からご説明申し上げます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○松山総務部長 平成二十六年度教育庁所管補正予算案についてご説明いたします。
お手元の平成二十六年度教育庁所管補正予算説明書をごらんください。
一ページをお開き願います。1、教育庁所管補正予算総括表でございます。
表の中ほど、網かけをしてございます歳出予算の補正予算額は二億六千百六十万八千円でございます。
二ページをお開き願います。補正予算案の内容でございますが、外国語教育の充実に向け、平成二十六年度当初予算案で経費を計上しております外国青年百人の招致に加え、在京外国人のさらなる活用を図りまして、都立高等学校の一、二年生全員が外国人による指導を受けられるようにするための経費を計上しております。
以上で平成二十六年度教育庁所管補正予算案のご説明を終わります。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○小竹委員長 説明は終わりました。
この際、資料要求のある方は発言をお願いします。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 なければ、資料要求はなしと確認させていただきます。
○小竹委員長 次に、付託議案の審査を行います。
第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、教育庁所管分を議題といたします。
本案については、既に説明を聴取しておりますので、直ちに質疑を行います。
発言をお願いします。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 発言がなければ、お諮りいたします。
本案に対する質疑はこれをもって終了いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認め、本案に対する質疑は終了いたしました。
以上で教育庁関係を終わります。
○小竹委員長 これより付託議案の審査を行います。
第五十号議案及び第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、文教委員会所管分を一括して議題といたします。
本案については、いずれも既に質疑を終了しております。
これより採決を行います。
第五十号議案及び第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、文教委員会所管分を一括して採決いたします。
お諮りいたします。
本案は、いずれも原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○小竹委員長 異議なしと認めます。よって、第五十号議案及び第百二十三号議案、平成二十五年度東京都一般会計補正予算(第三号)中、歳出、文教委員会所管分は、いずれも原案のとおり決定いたしました。
以上で付託議案の審査を終わります。
これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後一時十五分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.