委員長 | 東ひろたか君 |
副委員長 | 臼井 孝君 |
副委員長 | 大塚 隆朗君 |
理事 | 野上じゅん子君 |
理事 | 山口 文江君 |
理事 | 松原 忠義君 |
福士 敬子君 | |
山下 太郎君 | |
石川 芳昭君 | |
遠藤 衛君 | |
山本賢太郎君 | |
曽根はじめ君 | |
樺山たかし君 | |
松本 文明君 |
本日の会議に付した事件
委員長の互選
副委員長の互選
理事の互選
議席について
○山本座長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
先ほど、本会議において議長から、役員互選のための委員会が招集されました。
委員長互選の職務は年長の委員が行うことになっておりますので、私が暫時座長を務めさせていただきます。
委員会条例第七条の規定により委員長の互選を行います。
その方法はいかがいたしましょうか。
○山下委員 座長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名していただきたいと思います。
○山本座長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○山本座長 ご異議なしと認めます。よって、委員長に東ひろたか委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○山本座長 異議なしと認めます。委員長には、東ひろたか委員が当選されました。
委員長から就任のごあいさつがあります。
〔山本座長退席、東委員長着席〕
○東委員長 ただいま皆さんのご推挙によりまして委員長に選出されました東ひろたかでございます。
この文教委員会、私も、その前の年もやらせていただいたんですけれども、それぞれ非常に重要な部門を担当している委員会だと思いますので、公平そして公正な運営に努めていきたいというふうに、私、考えております。
どうか、各委員の皆さん、それから理事者の皆さんのご協力を心からお願いを申し上げて、私のごあいさつにさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
○東委員長 それでは、引き続いて副委員長の互選を行います。
副委員長の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。
○山下委員 副委員長の数は二名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○東委員長 ただいまの動議にご異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○東委員長 異議なしと認めます。よって、副委員長には、臼井孝委員、大塚隆朗委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○東委員長 異議なしと認めます。副委員長には以上の方々が当選されました。
副委員長からそれぞれ就任のごあいさつがあります。
○臼井副委員長 一言ごあいさつ申し上げます。
ただいま副委員長に選んでいただきまして、まことにありがとうございます。
若輩ですけれども、一生懸命職責を務めさせていただきます。
よろしくお願いいたします。(拍手)
○大塚副委員長 ただいま副委員長に選出されました大塚隆朗でございます。
民主的な委員会運営、そして公正、公平な委員会運営に、委員長のもとでやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
○東委員長 引き続いて理事の互選を行います。
理事の数及び互選の方法はいかがいたしましょうか。
○山下委員 理事の数は三名とし、委員長から指名していただきたいと思います。
○東委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○東委員長 異議なしと認めます。よって、理事には、野上じゅん子委員、山口文江委員、松原忠義委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○東委員長 異議なしと認めます。理事には以上の方々が当選されました。
○東委員長 次に、議席についてお諮りいたします。
議席は、例によりまして、正副委員長を正面とし、理事、委員は議場の議席順といたしたいと思いますが、いかがでございましょうか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○東委員長 異議なしと認めます。よって、議席はそのように決定いたしました。
○東委員長 次に、本委員会の担当書記をご紹介いたします。
議事課の担当書記は、五井恵子さん、小笠原勝彦君でございます。
議案調査課の担当書記は、齊藤さゆりさんでございます。
〔書記あいさつ〕
○東委員長 以上をもちまして本日の委員会は閉会いたします。
午後二時二十分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.