委員長 | 植木こうじ君 |
副委員長 | 大河原雅子君 |
副委員長 | 和田 宗春君 |
理事 | 中嶋 義雄君 |
理事 | くぼた 光君 |
理事 | 井口 秀男君 |
田代ひろし君 | |
石川 芳昭君 | |
鈴木 一光君 | |
桜井 武君 | |
西田ミヨ子君 |
欠席委員 なし
出席説明員教育庁 | 教育長 | 中島 元彦君 |
次長 | 中野 英則君 | |
総務部長 | 加島 俊雄君 | |
学務部長 | 小海 博指君 | |
施設部長 | 神山 隆吉君 | |
人事部長 | 上條 弘人君 | |
福利厚生部長 | 梶井 稔君 | |
指導部長 | 斎藤 尚也君 | |
生涯学習部長 | 小栗愼次郎君 | |
体育部長 | 土村 孝夫君 | |
同和教育担当部長 | 嶋津 隆文君 | |
都立高校改革推進担当部長 | 若林 尚夫君 |
本日の会議に付した事件
副委員長の互選
教育庁関係
第二回定例会提出予定案件について(説明)
・学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
・都立大崎高等学校(十二)人工地盤建設工事請負契約
○植木委員長 ただいまから文教委員会を開会いたします。
初めに、委員の辞職及び退職について申し上げます。
議長から、去る六月十二日付で、地方自治法第百二十六条ただし書きの規定により島田久議員の辞職を許可した旨の通知がありました。
また、去る六月十三日付で、公職選挙法第九十条の規定により内藤尚議員が退職した旨の通知がありましたので、ご報告いたします。
○植木委員長 次に、島田副委員長の辞職により副委員長に欠員が生じましたので、これより副委員長の互選を行います。
互選の方法はいかがいたしましょうか。
○くぼた委員 委員長の指名推選の方法によることとし、直ちに指名していただきたいと思います。
○植木委員長 ただいまの動議にご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○植木委員長 異議なしと認めます。よって、副委員長に、和田委員をご指名申し上げます。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○植木委員長 異議なしと認めます。副委員長には、和田委員が当選されました。
和田副委員長のごあいさつをお願いします。
○和田副委員長 どうぞよろしくお願いいたします。
○植木委員長 次に、議席について申し上げます。
議席は、ただいまご着席のとおりといたしますので、ご了承願います。
○植木委員長 次に、今後の委員会日程について申し上げます。
先ほどの理事会におきまして、お手元配布の日程表のとおり申し合わせをいたしました。ご了承願います。
本日は、お手元配布の会議日程のとおり、教育庁関係の第二回定例会に提出を予定されております案件について説明の聴取を行います。
なお、提出予定案件につきましては、本日は、説明を聴取した後、資料要求をすることにとどめ、質疑は付託後に行いたいと思いますので、ご了承願います。
これより教育庁関係に入ります。
初めに、先般の人事異動に伴い幹部職員の交代がありましたので、中島教育長から紹介があります。
○中島教育長 去る四月一日付で教育庁の幹部職員に異動がございましたので、ご紹介申し上げます。
同和教育担当部長の嶋津隆文でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
〔理事者あいさつ〕
○植木委員長 紹介は終わりました。
○植木委員長 次に、第二回定例会に提出を予定されております案件について理事者の説明を求めます。
○中島教育長 平成十二年第二回都議会定例会に提出を予定しております議案の概要につきましてご説明申し上げます。
本定例会におきましてご審議いただきます教育庁関係の案件は、条例案一件、契約案一件でございます。
条例案は、学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例で、東京都教育信用組合が六月十二日に解散したことに伴いまして、規定を整備するものでございます。
次に、契約案は、都立大崎高等学校(十二)人工地盤建設工事請負契約でございます。
これは、都道上に設置されることとなる都立大崎高等学校のグラウンドの整備を、人工地盤建設工事と一体として工事請負契約を行うものでございます。
詳細につきましては総務部長からご説明申し上げます。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○加島総務部長 まず、お手元の資料、平成十二年第二回東京都議会定例会議案(条例)に基づきまして、条例案の説明をさせていただきます。
学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例でございます。
まず、一ページをお開き願います。本条例の改正は、条文から「東京都教育信用組合」の文言を削除するものでございます。
二ページの提案理由及び三ページの条例の新旧対照表をごらん願います。このたびの改正は、東京都教育信用組合が去る六月十二日をもって解散したことに伴いまして、職員への給与支給の際に貯蓄金等を控除できる機関としての当組合を削除するものでございます。
一ページにお戻りいただきまして、附則にございますように、この条例は公布の日から施行するものでございます。
続きまして、平成十二年第二回東京都議会定例会議案(契約)に基づきまして、契約案の説明をさせていただきます。
一ページをお開き願います。都立大崎高等学校(十二)人工地盤建設工事請負契約でございます。
契約の方法は指名競争入札、契約金額は十億千八百五十万円、契約の相手方は、東京都港区虎ノ門一丁目二十番十号、西松・仲岡建設共同企業体でございます。工期は、契約確定の日から平成十四年八月三十日まででございます。
三ページをごらん願います。都立大崎高校につきまして、上段は案内図、下段は配置図でございます。四ページは人工地盤グラウンド平面図、五ページには各階平面図、六ページに完成予想図をそれぞれお示ししてございます。
七ページは、工事請負契約議案の概要でございます。
以上、平成十二年第二回都議会定例会提出予定案件についてご説明申し上げました。
よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○植木委員長 説明は終わりました。
この際、資料要求のある方は発言を願います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○植木委員長 それでは、資料要求はなしと確認させていただきます。
以上で教育庁関係を終わります。
これをもちまして本日の委員会を閉会いたします。
午後一時十八分散会
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.