議会運営委員会速記録第四十一号

平成十七年二月十六日(水曜日)
議会運営委員会室
   午前十一時四十八分開議
 出席委員 二十三名
委員長比留間敏夫君
副委員長野村 有信君
副委員長石井 義修君
副委員長名取 憲彦君
理事野田 和男君
理事服部ゆくお君
理事高島なおき君
理事中嶋 義雄君
理事富田 俊正君
理事吉田 信夫君
藤田 愛子君
近藤やよい君
いなば真一君
串田 克巳君
中屋 文孝君
鈴木あきまさ君
藤井  一君
ともとし春久君
土屋たかゆき君
大塚 隆朗君
古館 和憲君
松村 友昭君
大西由紀子君

 欠席委員 なし

議長内田  茂君
副議長中山 秀雄君
財務局長松澤 敏夫君

本日の会議に付した事件
議員の辞職について
会派所属議員数の変更について
第一回定例会の招集について
第一回定例会提出予定案件について
文書質問に対する答弁書の送付について
閉会中における常任委員の所属変更について
知事の施政方針について
警視総監の治安状況説明について
監査委員の口頭報告について
包括外部監査人への説明要求について
予算特別委員会の設置について
会議予定について
質問について
意見書、決議について
請願陳情について
定例会開会当日の音楽演奏について

○比留間委員長 ただいまから議会運営委員会を開会いたします。
 初めに、議員の辞職について申し上げます。
 去る一月二十四日付で、民主党、坂口こうじ議員より辞職願が提出されましたので、同日付をもちまして、議長において許可をいたしました。
 本件は、定例会招集当日の本会議においてその旨報告しますので、ご了承願います。

○比留間委員長 次に、会派所属議員数の変更について申し上げます。
 ただいま申し上げましたとおり、坂口こうじ議員の辞職に伴い、民主党から一月二十四日付で、所属議員数が二十名になった旨の届け出が議長にありましたので、ご報告いたします。

○比留間委員長 次に、第一回定例会について申し上げます。
 本件につきましては、知事より、二月二十三日に招集したい旨、議長に申し出がありましたのでご報告をいたします。

○比留間委員長 次に、今定例会に提出を予定されております案件について申し上げます。
 松澤財務局長から説明がございます。

○松澤財務局長 それでは、ご説明申し上げます。
 第一回定例会に提出を予定しております議案は、お手元の平成十七年第一回定例会提出予定案件総括表に記載してございますように、ただいまのところ百四十七件となっております。
 内訳といたしましては、予算案三十九件、条例案九十五件、契約案七件、事件案四件、諮問一件、専決一件、ほかに人事案五件がございます。
 初めに、予算案につきましてご説明をいたします。
 まず、平成十七年度当初予算でございますが、お手元の平成十七年度東京都予算案の概要の二ページをごらんいただきたいと存じます。財政規模でございますが、一般会計五兆八千五百四十億円、これに特別会計、公営企業会計を合わせました三十会計で十二兆五千三百九十九億円となっております。
 次に、平成十六年度最終補正予算でございますが、少し飛びまして恐縮でございます、四七ページをごらんいただきたいと存じます。中ほどに財政規模の記載がございますが、今回の補正は、一般会計、特別会計、公営企業会計を合わせた九会計で五千二百五十七億円でございます。
 詳細につきましては、過日ご説明しておりますので、省略させていただきたいと存じます。
 次に、条例案につきましてご説明申し上げます。お手元の平成十七年第一回東京都議会定例会提出予定議案件名表をごらんいただきたいと存じます。
 五ページから二八ページまでが条例案でございまして、新設の条例が七件、全部を改正する条例が一件、一部を改正する条例が八十五件、廃止する条例が二件で、合計九十五件となっております。
 そのうち、主な案件につきましてご説明させていただきます。
 まず、新設の条例でございます。
 五ページをごらんいただきたいと思います。三段目の東京都国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例でございますが、これは、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律、いわゆる国民保護法の施行に伴いまして、対策本部に関する組織、職務、会議及び現地対策本部の設置等についての規定を定めるものでございます。
 次に、下段の東京都国民保護協議会条例でございますが、ただいま説明いたしました、いわゆる国民保護法の規定に基づき、協議会に関する組織、会議及び幹事並びに部会の設置等についての規定を定めるものでございます。
 次に、六ページの上段記載の東京都薬物の濫用防止に関する条例でございますが、都内において薬物の乱用が拡大し、深刻化している状況を踏まえまして、薬物の乱用から都民の健康と安全を守るとともに、平穏かつ安心して暮らせる健全な社会の実現を図るため、具体的な方策を推進するため、条例を制定するものでございます。
 このほか、平成十六年度分の都と特別区及び特別区相互間の財政調整に関するもの一件、法令等の改正に伴い制定するもの二件、試験研究機関の見直しによるもの一件を含め、新設の条例は七件でございます。
 次に、全部を改正する条例でございます。
 同じページ、下段の東京都育英資金条例は、国の高校奨学金事業が平成十七年度に地方移管されることに伴いまして、都の育英資金貸付事業全体を再構築し、事業実施主体を都から公益法人に移し、法人の支援を行うとともに、国の制度との整合を図るため、全部を改正するものでございます。
 次に、一部を改正する条例でございます。
 まず、八ページをごらんいただきたいと存じます。下段の東京都知事の給料等の特例に関する条例の一部を改正する条例は、知事について、引き続き一〇%の給与の減額及び期末手当の減額を平成十八年三月三十一日まで継続するものでございます。
 次に、一〇ページ、下段の東京都都税条例の一部を改正する条例につきましては、商業地等の固定資産税及び都市計画税について、負担水準の不均衡を是正し、過大な税負担を緩和するため、負担水準が六五%を超える場合、六五%の水準まで税額を減額する措置を講じるものでございます。
 また、小規模住宅用地に係る都市計画税を二分の一とする軽減措置を、平成十七年度においても継続するなどの改正を行うものでございます。
 次に、一一ページ、二段目の東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例でございますが、大人が責任を持って青少年を保護し、育成するとともに、青少年を危険から守るため、新たにインターネットの有害情報への対応、青少年の性に対するかかわり方、青少年に対する保護者の責務の規定を設けるほか、規定を整備するものでございます。
 次に、恐縮ですが、少し飛びまして二一ページをごらんいただきたいと存じます。上段記載の東京都心身障害者福祉作業所条例の一部を改正する条例は、都立福祉施設改革に伴いまして、東京都調布福祉作業所を社会福祉法人に移譲するため、条文中から削除するなど、規定を整備するものでございます。
 このほか、個別の条例の説明は省略させていただきますが、住民間の負担の公平を図る観点などから使用料、手数料の改定等を行うもの、指定管理者制度の導入を行うもの、都職員の定数を改めるもの、法令等の改正に伴い規定を整備するものなど、一部を改正する条例は合計で八十五件でございます。
 次に、二八ページをごらんいただきたいと存じます。廃止する条例でございますが、二件を予定しております。
 このうち、二段目記載の東京都軽費老人ホーム条例を廃止する条例は、近年、ケアハウス、グループホーム、有料老人ホーム等の多様な高齢者施設が増加し、当初の役割が希薄となっていることなどから廃止するものでございます。
 次に、二九ページ及び三〇ページが契約案でございます。
 二九ページ、上段記載の都営住宅十六H-一〇七東(百人町四丁目第四)工事請負契約、三段目記載の警視庁小岩警察署庁舎(H十六)改築工事(その二)請負契約など、契約案は合計七件、契約金額は約百三十三億五千万となっております。
 次に、三一ページが事件案でございます。
 上段記載の包括外部監査契約の締結については、地方自治法の規定に基づき、包括外部監査契約を締結するものでございます。
 このほか、連続立体交差事業の実施に伴う費用の関係特別区・市の負担についてなど、事件案は四件でございます。
 次に、三三ページが諮問でございます。
 介護老人福祉施設の利用不承認通知について審査請求がございましたので、地方自治法第二百四十四条の四の規定に基づき諮問するものでございます。
 次に、三五ページが専決でございます。
 閉会中に専決処分しました平成十六年度東京都一般会計補正予算(第一号)の報告及び承認を求めるものでございます。
 これは、平成十六年十二月二十四日に、旧株式会社日本興業銀行訴訟について最高裁の判決がありまして、国側が全面敗訴となったことから、法人二税の減額、還付を行う必要が生じ、緊急予算措置が必要となりまして補正予算を編成したもので、補正予算の規模は、一般会計で六百四十億円で、これに要する財源は、全額財政調整基金を取り崩すことにより対応いたしました。
 次に、お手元配布の人事案件につきましてご説明を申し上げます。
 まず、東京都収用委員会委員でございます。
 三月三十一日に任期満了となります熊澤光司氏につきましては、再任いたしたいと存じます。坂井利夫氏の後任には、鎌田薫氏を任命いたしたいと存じます。
 次に、東京都収用委員会予備委員でございます。
 三月三十一日に任期満了となります池田眞朗氏、早川通治氏、金岡昭氏の各氏につきましては、再任をいたしたいと存じます。
 同意につきまして、よろしくお願い申し上げます。
 なお、最後の資料、平成十七年第一回定例会中途議決要望案件一覧でございますが、記載しております合計十九件の案件につきましては、事業執行上、中途議決をお願いいたしたいと存じます。
 以上で説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願いを申し上げます。

○比留間委員長 説明は終わりました。
 ご苦労さまでした。
 ただいま説明のありました案件のうち、人事案件につきましては、質問最終日の本会議に上程し、委員会付託を省略の上、議決したいと思いますが、よろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。

○比留間委員長 次に、文書質問に対する答弁書の送付について申し上げます。
 さきの定例会において提出のありました文書質問に対し、知事より答弁書が提出されましたので、議長より、質問趣意書とともに、各議員あて送付いたしておきました。
 本件につきましては、定例会招集当日の本会議においてその旨ご報告いたしますので、ご了承願います。

○比留間委員長 次に、閉会中における常任委員の所属変更について申し上げます。
 二月七日付をもちまして、樋口ゆうこ議員より、都市整備委員会から総務委員会に所属変更の申し出がありました。
 本件は、同日付で、申し出のとおり、議長において許可をいたしました。
 本件につきましては、定例会招集当日の本会議において報告の上、承認を得ることとなりますので、ご了承願います。

○比留間委員長 次に、知事より、定例会招集当日の本会議において、施政方針について説明を行いたい旨、議長に申し出がありました。
 本件は、申し出のとおり発言を許可したいと思いますので、ご了承願います。
 時間は四十分程度とのことでございます。

○比留間委員長 次に、警視総監より、定例会招集当日の本会議において、都内の治安状況について説明を行いたい旨、議長に申し出がありました。
 本件は、申し出のとおり発言を許可したいと思いますので、ご了承願います。
 時間は二十五分程度とのことでございます。

○比留間委員長 次に、新藤義彦監査委員より、定例会招集当日の本会議において、監査結果について口頭報告を行いたい旨、議長に申し出がありました。
 本件は、申し出のとおり発言を許可したいと思いますので、ご了承願います。
 時間は十分程度とのことでございます。

○比留間委員長 次に、包括外部監査人への説明要求についてご協議を願います。
 本件につきましては、先ほどの理事会協議の結果、定例会招集当日の本会議において決定の上、包括外部監査人に、平成十六年度包括外部監査結果の報告について説明を求めることといたしました。
 本件につきましては、理事会協議の結果のとおりとすることでよろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。

○比留間委員長 次に、予算特別委員会の設置についてご協議を願います。
 先ほどの理事会で協議いたしました結果、平成十七年度の当初予算につきましては、お手元配布の設置要綱案のとおり、予算特別委員会を設置し、これに付託することとなりました。
 設置要綱案及び委員の割り当て等につきましては、議事部長から説明をいたさせます。

○谷村議事部長 お手元の予算特別委員会設置要綱(案)をごらんいただきたいと存じます。
 まず、1の委員会の目的でございますが、平成十七年度当初予算を総合的に審査することを目的といたしております。
 次に、2から4までの名称、設置の根拠及び権限につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。
 次に、5の委員会の組織でございますが、(1)にございますように、従前の例により、委員は三十九名とし、委員長一名、副委員長三名及び理事六名を置くことといたしております。
 また、(2)にございますように、各常任委員会の委員長はこの委員会の委員になるものとし、委員の割り当てにつきましては、(3)にございますように、三十九名から常任委員長九名を除いた三十名につきまして、各会派の案分比によることといたしております。
 案分による各会派の割り当ては、自民党十三名、公明党六名、民主党五名、日本共産党四名及び生活者ネット二名となります。
 なお、役員の構成でございますが、委員長は自民党から、副委員長三名につきましては、自民党、公明党及び民主党から各一名となります。また、理事六名につきましては、自民党三名、公明党、民主党及び日本共産党から各一名となります。
 次に、6の審査の方法でございますが、(1)にございますように、審査は、提案説明、総括質疑、部局別質疑、締めくくり総括質疑、討論、表決の順序で行うことといたします。
 このうち部局別質疑は、(2)にございますように、各常任委員会の調査をもってかえるものとし、締めくくり総括質疑は、(3)にございますように、各常任委員会の調査報告の後、行うものといたしております。
 以上でございます。

○比留間委員長 説明は終わりました。
 ただいまの説明のとおりとすることでよろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。
 なお、準備の都合がありますので、委員の選定届は、二月十八日正午までに議長までご提出を願います。

○比留間委員長 次に、今定例会会議予定につきまして、先ほどの理事会で協議いたしました結果を議事部長から説明をいたさせます。

○谷村議事部長 お手元の平成十七年第一回定例会会議予定表(案)をごらんいただきたいと存じます。
 本日十六日が告示日でございまして、会期は二月二十三日から三月三十日までの三十六日間でございます。
 二月二十三日が招集日でございまして、本会議を開き、会期の決定、施政方針についての知事説明、都内の治安状況についての警視総監説明、監査結果についての監査委員口頭報告等がございます。
 二月二十四日から二十八日までの五日間、議案調査のため、休会いたします。
 三月一日から三日までの三日間は、本会議を開きまして、代表質問及び一般質問を行います。
 三月三日の一般質問終了後、予算特別委員会を設置いたしまして平成十七年度予算を付託し、また、議案の常任委員会付託の決定等を行います。
 三月四日から八日までの五日間、休会いたしまして、四日及び七日に常任委員会審査を行います。
 三月九日は本会議を開きまして、平成十六年度関係議案等を上程し、議決を行います。
 三月十日から二十九日までの二十日間、休会いたしまして、この間、三月十一日、十四日及び十五日は予算特別委員会を開催いたしまして総括質疑を、十六日から二十二日までは常任委員会審査を、三月二十五日及び二十八日は予算特別委員会を開催いたしまして、締めくくり総括質疑、討論及び採決を行います。
 三月三十日は最終日でございます。本会議を開きまして、議案の議決等を行い、閉会となります。
 以上でございます。

○比留間委員長 説明は終わりました。
 ただいまの説明のとおりとすることでよろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。

○比留間委員長 次に、質問については、先ほど理事会で協議いたしました結果を議事部長から説明をいたさせます。

○谷村議事部長 各会派等の質問時間につきまして、理事会における協議結果をご説明いたします。
 質問日は三日間でございまして、各会派の質問時間は、自民党二百三十三分、公明党九十六分、民主党九十一分、日本共産党六十九分、生活者ネット二十七分、無所属の友愛、行革一一〇番、自治市民がそれぞれ十三分、合計五百五十五分となりました。
 以上でございます。

○比留間委員長 説明は終わりました。
 ただいまの説明のとおりとすることでよろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。
 なお、質問通告書は、二月二十五日正午までに議長までご提出を願います。
 また、念のため申し上げますが、質問通告書には、「都政一般」、「知事の基本姿勢」または「その他」ということではなく、具体的にご記入いただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

○比留間委員長 次に、意見書、決議について申し上げます。
 本件につきましては、提出要領に基づき、三月二十九日正午までに議長までご提出を願います。

○比留間委員長 次に、請願陳情について申し上げます。
 二月二十四日までに受理した分は質問最終日に、その後の分で三月二十九日正午までに受理した分は最終日に、それぞれ所管の委員会に付託することとし、また、付託審査中のもので報告のありました分につきましては、最終日に上程して議決することとしたい旨、議長から申し出がありました。よろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。

○比留間委員長 次に、定例会開会当日の音楽演奏について申し上げます。
 先ほどの理事会で協議いたしました結果を議事部長から説明いたさせます。

○谷村議事部長 お手元の第一回定例会開会当日の音楽演奏(案)についての資料をごらん願います。
 演奏日時は二月二十三日、定例会開会当日の十二時四十分からでございます。
 今回の演奏は、東京都交響楽団メンバーによる弦楽四重奏で、曲目は、いずみたく作曲「見上げてごらん夜の星を」、続いて森山良子作曲「この広い野原いっぱい」、すぎやまこういち作曲「亜麻色の髪の乙女」、谷村新司作曲「昴」、見岳章作曲「川の流れのように」でございます。
 演奏者は東京都交響楽団の四名のメンバーでございます。
 演奏時間は、おおむね十七分でございます。
 当日は、十二時に本会議開会予定放送にあわせまして演奏予告放送を行います。十二時三十五分に参集の放送を行いますので、十二時四十分までに議席にご着席いただきます。十二時四十分から演奏が開始されます。終了後、十三時に本鈴及び放送を行い、定例会開会となります。
 以上でございます。

○比留間委員長 説明は終わりました。
 ただいまの説明のとおりとすることでよろしいでしょうか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○比留間委員長 それでは、そのようにいたします。
 なお、各会派におかれましては、開会当日の十二時四十分までにお集まりいただきますよう、特段のご配慮をお願いいたします。
 以上をもちまして本日の委員会を閉会いたします。
   午後零時十一分散会

ページ先頭に戻る

ページ先頭に戻る