須山 たかし(立憲民主党)

Q カスハラ対策条例制定に向け、カスハラを許さない社会実現へ対策効果の継続的な確認を。
A ルールづくりの必要性が明らかに。防止に向けた理念を明確に示し、条例制定検討。
Q 23区全てが学校給食費の無償化に踏み切り、多摩の自治体の多くが踏み切れていない現状の原因は。
A 学校給食法に基づき、設置者である区市町村が判断するもの。都は国に先行し、費用の2分の1を支援。
Q 都庁プロジェクションマッピングは、電通が入札指名停止にもかかわらず、100%子会社が事業受託。資本的・人的関連が認められる者も同様の措置の検討を。
A 公平性・公正性の確保から課題が多いと認識。
Q 神宮外苑再開発事業で日弁連会長の工事停止声明を受けて、知事の所見は。
A 環境影響評価書に虚偽や誤りはない。