多様な国や地域と教育交流を
鉄道立体化事業の進捗を急げ

大松 あきら(公明党)

海外派遣研修
研修先を非英語圏にも広げ、生徒だけではなく教員も含めた国際交流を。
教育長 6年度はトルコ等に派遣先を拡充。教員も海外の教員との意見交換等の経験通じ、帰国後の実践的な指導力向上の機会とする。
アニメ東京ステーション
所蔵のアニメのセル画等を活用した観光振興策を拡充すべき。
産業労働局長 セル画の作り方体験ワークショップの拡充を図り、保管資料でアニメ制作の現場の様子を海外へ伝えるセミナーを開催。
十条駅付近の連続立体交差事業
北区民の長年の悲願。早期の完成へ事業の進捗を急げ。
東京都技監 区が用地取得を進めており、都は課題解決を支援し事業全体を調整している。