インボイス制度の不安払拭せよ
018サポート申請方法改善を

森村 隆行(都ファースト)

グリーンインフラ
東京グリーンビズの下、今後、都市づくりにおいて積極的に導入せよ。
知事 区市町村や民間事業者による導入も促進する等、取組の輪を社会全体へ拡大する。
PFAS
地下水の前倒しの調査を活用し、各地域の状況を早く把握するとともに、例年の公表時期よりも前倒し、都民の不安解消を。
環境局長 5年度内の調査結果公表を目指す。
経済
〔1〕シルバー人材センターが事務系やIT関係の仕事の希望者や発注者の選択肢となるようイメージチェンジを。〔2〕中小企業やフリーランスがインボイス制度へ対応できるよう踏み込んだ支援を。〔3〕カスハラ防止へ啓発や条例の制定等、取組を一歩前進させよ。
知事 〔1〕東京しごと財団が協力して新たな仕事の掘り起こしや、DXの技術を利用してマッチングを進める。〔2〕相談体制の拡充を図り、発注を行う大企業等に対して、法令上のルールに詳しい実務家が巡回する。〔3〕公労使会議の場を活用して議論を行い、対応を検討する。
医療
〔1〕区市町村へ包括補助支援を行っているが、補聴器支給の支援を強化すべき。〔2〕HPVワクチンの積極的な啓発に加え、自費接種となっている男性への接種助成も進めよ。
福祉局長 補聴器支給等事業を実施していない区市町村へ、補助制度の活用を働きかける。
知事 女性への啓発をより行うとともに、男性接種に係る区市町村への支援を検討する。
018サポート
ネット申請に苦戦したとの意見もある。申請の方法を改善すべき。
福祉局長 サイト表示の見直し、待ち時間の短縮等、改善に努める。10月には申請を行った方へアンケートを実施し、皆様の声を伺う。
教育
〔1〕都立高校の空調設備改修を早急に。〔2〕子供の多様性に配慮した居場所の創出に向けて、保護者、フリースクールに対し、経済的支援も含めた、可能性を育む学びの実現を。
教育長 〔1〕6年度以降、全ての学校で改修工事に向けた設計に着手できるよう対応を行う。
知事 〔2〕保護者へのサポートのあり方について検討し、子供の可能性を育む学びについて議論を深め、新しい価値を創造する力を培う。
偏在是正措置
地方税財政制度のあり方について、国等に抜本的な見直しを強く求めよ。
知事 税財源の配分見直し等、地方税財政制度の抜本的な改革に取り組むよう働きかける。

HPV human papillomavirus(ヒトパピローマウイルス)の略。子宮頸がん等の発生の原因と考えられ、女性の多くが一生に一度は感染すると言われているウイルスのこと。

ページ先頭に戻る