018サポート事業を継続せよ
特養入所希望者の円滑な入所を
菅野 弘一(自民党)
- 財政運営
- 都の税収を奪う偏在是正措置は容認できない。都政の課題の対応には、財源を守り安定的かつ堅実な財政運営を行うべき。
- 知事 偏在是正を求める意見にはエビデンスを示し、反論し、持続可能な財政運営を行う。
- DX
- GovTech東京と連携し、身近なデジタル化の取組、先を見据えた基盤づくりを視野に入れ東京全体のDXを更に進めよ。
- デジタル局長 GovTech東京と協働し、区市町村の支援、国との連携等でDXを加速。
- 防災対策
- 都民の理解が深まるよう、リニューアルした防災ブックを、どう活用するか。
- 総務局長 9月公開の電子版とともに、関係局と連携し町会・自治会のセミナー等で活用。
- 018サポート
- 6年度以降も継続を。申請してもらえるよう区市町村と連携し広報を。
- 知事 国の動向等を見定め予算編成の中で検討。区市町村と連携し事業の周知に取り組む。
- 特殊詐欺対策
- 加害者を増やさない取組や犯罪者グループへ電話番号の供給断つ対策を。
- 警視総監 SNSの闇バイト募集投稿への警告や悪質電話事業者検挙等、根絶に取り組む。
- 特別養護老人ホーム
- 広域型特養の空床と入所申込者をマッチングする仕組み等、効率的なサービスの実現を。円滑な入所の取組は。
- 福祉局長 施設に空き状況の速やかな更新を求めるとともに、区市町村に対し、情報の活用を促す等、マッチングが進むよう支援する。
- 中小企業支援
- 起業家への支援を充実せよ。
- 産業労働局長 経営の専門家が支援し伸ばす取組や、その経費のサポートにも工夫を行う。
- 総合評価方式工事
- 優れた技術力を有する中小企業の参入意欲を高められる見直しを。
- 財務局長 受発注者双方の負担にも配慮した、簡易な総合評価方式の導入の検討を進める。
- 緑施策
- 東京グリーンビズの下、推進は。
- 知事 ツリーバンク等、新たな緑施策を展開し全庁一丸で緑と生きるまちづくりを進める。
- マンション問題
- 老朽化と区分所有者の高齢化で修繕金不足。都は状況を把握し対応を。
- 住宅政策本部長 外部専門家の意見を聞き、課題の検証を進め、管理不全を抑制していく。
- 世界陸上・デフリンピック
- 都民にとって意義のある大会にし、意義を伝えていくべき。
- 知事 基本計画等、準備を加速し、両大会の意義をあらゆる機会を捉え都民・国民に発信。
- 風評対策
- 処理水の海洋放出により、我が国の水産物への風評被害が懸念。都の取組は。
- 知事 魚等の消費喚起キャンペーンの展開や、市場業者へ助成制度の周知等きめ細かく支援。
018サポート 東京から全国の少子化に歯止めをかける新たな取組として、都内在住の0歳から18歳までの子供に対し、所得制限なく1人当たり月額5000円を給付し、子供の育ちを切れ目なく支援すること。
東京グリーンビズ 100年先を見据え、「東京」の「緑(グリーン)」を、都民を始め、「様々な主体との協働(ビズ)」により、価値を高め、継承していく考え方のこと。