本文へ移動
総括質疑(要旨)3月12日
尾崎 大介(民主党)
- Q 海外から投資を呼び込む競争力のある拠点づくりを。
- A 新しいビジネスや雇用創出の拠点や仕組みづくりを推進。
- Q 統一された外国語表記の標識等が子供の語学力向上に結びつくと考える。知事の見解は。
- A 小さなときから外国語に触れるのは良いこと。きちんとした外国語表記を進める。
- Q 外国人旅行者の受け入れ環境への知事の見解は。
- A 東京大会までにWi-Fi無料接続環境を整備すべき。
- Q 大規模商業施設の耐震化へ取組を。
- A 普及啓発や耐震マーク表示の促進等取組を強化。区市と連携し診断や改修の早期実施を働きかける。
- Q 都民の防災力高める防災ブック作成への知事の見解は。
- A 都民一人ひとりの防災意識向上と災害対応力強化を狙い検討。
- Q 救急相談センターでの適切な電話相談の推進を。
- A 救急専門医による実践的研修やプロトコールの医学的検証で対応の質を向上。
- Q 所在不明児や被虐待児童の早期発見を。
- A 関係機関が情報共有図り、疑いのある場合は児童相談所が立入調査等の権限活用し安全確保に努める。
- Q 児童虐待防止へ知事の見解は。
- A 児童相談所を中心に地域の関係機関の力を束ね、全力で取り組む。
- Q 森林の循環サイクル確立へ知事の見解は。
- A 持続的な森林整備と林業振興を図り、豊かな森林を次世代に継承。
プロトコール あらかじめ定められた手順。
Copyright © 1999
Tokyo Metropolitan Assembly All Rights Reserved.