東京を世界で一番の都市に!
次の時代にも輝き続ける東京を

吉原修(自民党)

財政
〔1〕公約実現に向けた財政運営は。〔2〕26年度予算の約77億円の事業追加の考え方は。
知事 〔1〕自己改革の取組や中長期的視点での基金や都債の活用等堅実な財政の舵取りを行い、世界一の都市東京の実現に取り組む。〔2〕新しいビジョンの速やかな策定や公約のうちすぐに始められるものを予算に追加した。
国際化・広域連携
〔1〕アジア大都市ネットワーク21の今後の進め方は。〔2〕国家戦略特区指定へ所見は。〔3〕都の責任で東京港の経営を。〔4〕他の道府県・政令市との広域連携の推進を。
知事 〔1〕幅広い分野で具体的な成果上げてきた。今後も一層活性化させ都市の結束をより強固にしたい。〔2〕外国企業対象の取組に加え中小企業と外国企業の共同での創業等へ支援が必要。成長分野のビジネス創出へ改革進める。〔3〕京浜港として国際競争に打ち勝つためには現場を熟知した自治体が経営を担うべき。国の出資は容認できない。〔4〕史上最高の2020年大会とするためには日本全体での取組が必要。自治体同士の連携に尽力していく。
高度防災都市づくり
〔1〕様々な危機に果敢な取組を。〔2〕今後の都市づくりの基本的考えは。〔3〕首都高速道路の大規模更新の早期実施へ認識は。〔4〕臨海副都心開発の意義と取組は。
知事 〔1〕様々な防災対策にスピード感持って取り組む。実情に即した対策と情報公開を危機管理の行動原理とし組織を結集し全力で取り組む。〔2〕2020年大会後も見据え都市再生を一層推進し誰もが暮らしやすいまちに再編。〔4〕国際観光機能が一定程度集積。2020年大会施設の整備進めつつ段階的な開発進め世界一の魅力を持つMICEに発展させる。
東京都技監 〔3〕料金徴収期限延長法案審議等の動きを踏まえ首都高速道路株式会社が早期に着手できるよう関係機関と連携し取り組む。
気候変動・エネルギー政策
〔1〕都は率先して取組を。〔2〕水素社会の実現へ積極的役割を。
知事 エネルギー供給地域への感謝を忘れず一層の省エネと再生エネルギーの利用拡大等の取組を強化する。〔2〕日本の高い技術力を世界に示すため、26年度、都に戦略会議を設置。
中小企業振興
知事としてどう取り組むか。
知事 産学公金のネットワークを強化し、海外展開やベンチャー支援等創業環境を整備。
多摩振興
東京全体の発展の視点で取組を。
知事 多摩地域が直面する課題は国全体に共通するもの。実効ある取組を積み重ねていく。
豊洲新市場
円滑・早期の移転への取組は。
知事 我が国の拠点であり、国際的にも通用する市場として、一日も早い開場に向け整備。
福祉・保健・医療
〔1〕今後の施策への認識は。〔2〕福祉施設の整備へ土地活用への所見は。
知事 〔1〕東京の将来を見据え、子育て環境整備や高齢者・障害者が安心して暮らせる社会の実現に全力で取り組み、世界一のサービスを提供できる東京モデルを創る。〔2〕地域の状況に即した土地利用方策検討チームを関係部局により設置。都市づくりと連携した促進策等広範な検討を速やかに行い、整備を加速化。
2020年大会
成功に向けた決意は。
知事 大会の成功は国家的目標。大会準備に全力で取り組み、その先に次代を担う子供たちにとって安心と希望に満ちた都市を実現。

アジア大都市ネットワーク21 アジアの首都及び大都市が連携を強化することにより、国際社会におけるアジア地域の重要性を高め、アジア地域の繁栄と発展につなげていこうという国際的ネットワーク。

MICE 企業等の会議(Meeting)、企業等の報奨・研修旅行(Incentive travel)、国際会議(Convention)、イベントや展示会(Event/Exhibition)の頭文字で、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。