市町村消防団の資器材の充実を
障害者の方々の職場定着支援を
高椙健一(自民党)
- 防災
- 多摩や島しょの消防団は、区部と比べて未配備の資器材が多く、山間部等地域に多様性もある。充実に向けた支援への見解は。
- 総務局長 25年度に市町村に対する簡易救助資器材や無線機の配備等への補助を開始した。
- 災害廃棄物
- 東日本大震災の経験を生かし、大島町の処理をどのように支援するのか。
- 環境局長 25年12月中旬に島外への船舶輸送開始。区市町村等と協力し復旧・復興を支援。
- 障害者の職場定着
- 雇用される障害者が増える中、企業や就労支援機関の取組へ支援は。
- 産業労働局長 東京ジョブコーチの増員やサポート事例の普及啓発等、支援策の充実検討。
東京ジョブコーチ 障害者を雇用する企業等に出向き、職場内の環境調整・コミュニケーションの補助、作業適応や通勤に関する支援を行い、職場への定着を支援する人のこと。都では養成・登録を行っており、職場定着支援を無料で行うサービスを実施。