SPC指導し薬品等共同購入を
PFI事業の差額扱いを厳正に
佐藤広典(民主党)
- PFI事業
- 〔1〕契約総額5087億円の都立3病院のPFI事業で薬品や診療材料の購入は2283億円の予定価格だが、3病院ごとの契約であり、価格も異なる。従来の都立病院は共同購入をしており、都がSPCに指導し、共同購入をすべき。〔2〕PFI3事業の薬品や診療材料の購入は2283億円の契約であり、事業者提案金額と調達金額との差額は都とSPCが半分ずつ分け合うという契約になっているが、差額の扱いを厳正にすべき。
- 病院経営本部長 〔1〕既に事業ごとの契約を締結。事業特性に応じた効率的調達を指導する。
- 財務局長 〔2〕PFI事業は、民活手法検討委員会の検討を経て個別要素を踏まえ契約約款を定め運用。都立病院PFI3事業は毎年度、差額調整する旨を規定し適切に運用している。
SPC Special Purpose Companyの略。特定の事業を営むことを目的とした会社。
PFI Private Finance Initiativeの略。公共施設等の建設、維持管理等を民間の資金や経営能力等を活用して行う手法。