副知事も資産公開条例の対象に
築地市場の強引な移転は反対
岡崎幸夫(民主党)
- 知事の都政運営
- 〔1〕知事選の勝因は批判への謝罪。批判は誤解とする当選後の知事発言は都民に対する裏切りでは。〔2〕結果として更迭した民間副知事の総括は。〔3〕副知事、特別秘書、参与も資産公開の条例の対象にすべき。
- 知事 〔1〕謝罪ではなく反省。指摘は的外れ。〔2〕能力ある民間の優秀な人材を役立てるのは当然。〔3〕公選の職ではないので必要ない。
- 地方分権改革
- 都心部を国の直轄地とする猪瀬氏の案は、知事の基本姿勢と異なるが。
- 知事 実現は全く不可能であり、これについて議論した。ご懸念の点は心配に及ばない。
- オリンピック招致
- 〔1〕メインスタジアムは国立で整備する交渉を続けよ。〔2〕招致成功の賛同機運つくるため都民の意識動向の調査を。
- 知事 〔1〕国に対し、スタジアムの整備費などについて最大限の負担を強く求めていく。
- 東オリ本部長 〔2〕IOCからは、世論調査を行い、結果を記載することが求められている。
- 震災対策
- 知事の阪神大震災に対する認識は都の災害対策本部長として誤った認識では。
- 知事 自衛隊の派遣要請が遅れ、トリアージが現場でほとんど行われなかったために失われなくてもよい生命が失われたことは事実。
- 築地市場移転
- 〔1〕強引な移転は断固反対。〔2〕豊洲の土壌対策を機に施設計画も見直しを。
- 知事 〔1〕必要な措置を確実に実施し、豊洲市場を安心出来る市場として開場させたい。
- 中央卸売市場長 〔2〕業界との協議結果や専門家会議の提言踏まえ、必要な修正を加える。
- 新銀行東京
- 〔1〕経営不振は知事の政治責任を問われかねない。〔2〕設立当初のコンセプトが後退した今時点の存在意義は。〔3〕代表執行役に就任予定の森田氏に期待することは。
- 知事 〔1〕都はあくまで出資者。経営は経営者の責任で適切に行うべき。
- 産業労働局長 〔2〕中小企業の資金繰りは依然として厳しく、中小企業金融の役割を果たす必要がある。〔3〕金融界での中小企業支援の知識と経験を生かし、経営手腕の発揮を期待。
- 暴力団員の排除
- 〔1〕都営住宅から暴力団員を排除する条例改正案検討の経過と理由は。〔2〕暴力団員の特定方法、個人情報保護の配慮は。〔3〕民間住宅での暴力団員対策も必要では。
- 都市整備局長 〔1〕本年4月の暴力団員事件を受け、警視庁と協議し提案。〔2〕確認方法は警視庁と協議中。個人情報は条例に基づき配慮。〔3〕専門の相談機関の紹介など今後も対応に努力。
- 三宅島公道バイクレース
- 知事のトップダウンに振り回されての中止に関する見解は。
- 知事 安全面に配慮し復興をサポートしたい
IOC International Olympic Committee(国際オリンピック委員会)の略。
トリアージ 災害時などに多数の傷病者が発生した場合、限られた医療資源で最大効果を得るために、傷病者を緊急度や重症度によって分類し、治療や搬送の優先順位を決めること。