ホームページへ戻る 前のページへ戻る
土持 正豊(公明党) 本委員会の設置・活動状況 国等の状況 都の取組状況 今後の取組について
本委員会の設置・活動状況
地方分権は、わが国の明治以来形成されてきた中央集権型行政システムを転換し、国と地方公共団体が対等・協力関係に立ち、個性あふれる行政を積極的に展開しようとするものです。 |
国等の状況
まず、地方分権推進委員会の第二次から第四次勧告に関連して、都の分権に対する取組について理事者側の考えを質すとともに、法令による必置規制、事務・権限の移譲に伴う財源の移譲等について質疑を行いました。また、自治事務に関する国の関与は、国と自治体が対等の関係であることを基本として行われるべきことを、国に働きかけていくよう理事者側に要望しました。 |
都の取組状況
まず、「東京都地方分権推進計画大綱案」に向けての今後の分権スケジュール、都から区市町村への分権のあり方、税源移譲について質疑されました。 |
今後の取組について
平成12年4月、中央集権型行財政システムを地方分権型へと転換する第一歩となる地方分権一括法が施行されました。 |
ホームページへ戻る 前のページへ戻る