ホームページへ戻る 前のページへ戻る

予算特別委員会 総括質疑(要旨) 3月16日

羽曽部 力(自民党)


    高齢者福祉
    心の東京革命
    都市型水害
    都市基盤整備

高齢者福祉

 〔1〕福祉サービス提供の核となるのは区市町村であり、その取組を支援すべき。そのための包括補助制度の充実、強化が重要だ。
 〔2〕介護保険制度開始後に生じている課題に都はどう対応するのか。

知 事 〔2〕ある時点で情報を収集し反省すべき点を補てんしたい。東京から国に建言し、国民、都民に納得いくものにリフォームしていきたい。
高齢者施策推進室長 〔1〕指摘のとおり。事業を充実し、区市町村の取組を支援していく。


心の東京革命

 日本をだめにしたのは大人であり、親である。

知 事 同感だ。国民としての最低限の責任について考え直す時期に来ていると思う。


都市型水害

 雨水整備クイックプランとは。

下水道局長 浸水被害が大きい重点地区や浸水対策の強化が必要な地下街対策地区などに区分して、地域特性にあった対策を実施するもの。現在、計画どおりに進めているところである。


都市基盤整備

 〔1〕西富久地区のまちづくりの進捗状況は。
 〔2〕新宿区富久町における開発と、環状四号線の整備について伺う。

都市計画局長 〔1〕まちづくり組合や公団により、事業手法や計画内容の具体的な検討が進められている。都は地元区等との調整に努めていく。
建設局長 〔2〕余丁町通りから河田町までの区間で今年度、用地測量を実施している。余丁町通りから靖国通りについては地域の動向を見ながら地元区と調整中である。

ホームページへ戻る 前のページへ戻る