ホームページへ戻る 前のページへ戻る
古賀 俊昭(自 民 党) 日野市の道路整備に取り組め 首都東京で自衛隊の観閲式を 日野市内の道路整備 多摩ニュータウン事業 緑の東京計画 国立市立第二小学校の異常な偏向教育 自衛隊観閲式
日野市内の道路整備
〔1〕交通混雑の解消には、都市計画道路日野三・四・八号線の整備が重要である。JR中央線との立体交差部を含めて、早期に完成させるべきだ。事業化の見通しと、厳しい財政状況の中で早期完成を実現していくための方策を伺う。 |
多摩ニュータウン事業
〔1〕多摩ニュータウンは、まちの建設段階から、新たな地域づくりを展開する地域経営の段階に入った。今後、どのように進めるのか。 |
緑の東京計画
〔1〕緑の東京計画を策定することにより、東京をどのような都市にしたいと考えているのか、伺う。 |
国立市立第二小学校の異常な偏向教育
〔1〕国立市立第二小学校の三年生の学級で、ビデオを用いた授業が行われた。米軍の飛行機が住宅地に墜落した事故を題材にしたアニメ映画である。本来あってはならない事故である。しかし、幸せな家庭を悲劇と苦痛の奈落に突き落としたアメリカと自衛隊が憎いと、怒りをアメリカと自衛隊に向けさせるよう誘導するのは、子どもにとって決して好ましいことではないばかりか、公教育としての責任を放棄するものと言わざるを得ない。この偏向授業の事実経過とその内容及び対応を伺う。 |
自衛隊観閲式
観閲式が、現在、陸上自衛隊は埼玉県の朝霞訓練場で行われている。昭和四七年までは、都内で行われていたが、美濃部元知事が自衛隊を拒否、排斥して以来、自衛隊の敷地内での開催となっている。 |
ホームページへ戻る 前のページへ戻る