ホームページへ戻る 前のページへ戻る
田中 智子(日本共産党) 子どもと本の出会いを広げよ 商店街振興に積極的支援図れ 子どもの居場所づくり 子ども読書年 商店街振興
子どもの居場所づくり
〔1〕冒険遊び場「羽根木プレイパーク」が一九七九年に生まれた。異年齢の集団が、思い思いに遊びながら自然な形でルールづくりができている。こんな子どもの居場所が各地に広がれば、大きな役割を果たすと考える。都として、冒険広場への支援策を具体化すべきと考えるが、冒険遊び場の役割、意義について、どう考えているか。 |
子ども読書年
〔1〕国会は今年を「子ども読書年」と決議し、事業を推進している。国会決議は、「本と触れ合うことによって、子どもたちは言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにして、人生をより深く生き抜く力を身に付けることができる」とうたっている。子どもと読書との出会いを促進することの重要性について、どのように考えているか。 |
商店街振興
〔1〕商店街を構成する一つ一つの商店を対象として支援する事業に踏み出すべき。所見を伺う。 |
ホームページへ戻る 前のページへ戻る