区分 |
開会日 |
曜日 |
会議案件 |
17年
1臨 |
8月9日 |
火 |
役員互選 |
17年 3定 |
9月14日 |
水 |
事務事業について(説明)
所管全局 第3回定例会提出予定案件について(説明)
教育庁 報告事項(説明) (1)第18次東京都消費生活対策審議会の答申について (2)「東京都配偶者暴力対策基本計画」中間のまとめについて (3)都立文化施設における指定管理者制度の導入について
生活文化局 (4)第二次都立図書館あり方検討委員会報告について (5)都立大島南高等学校学科改編及び都立大島セミナーハウスの運用に係る実施方針について
教育庁 |
9月29日 |
木 |
報告事項(質疑) (1)第18次東京都消費生活対策審議会の答申について (2)「東京都配偶者暴力対策基本計画」中間のまとめについて (3)都立文化施設における指定管理者制度の導入について
生活文化局 |
9月30日 |
金 |
契約議案調査 付託議案審査(質疑) 報告事項(質疑) (1)第二次都立図書館あり方検討委員会報告について (2)都立大島南高等学校学科改編及び都立大島セミナーハウスの運用に係る実施方針について
教育庁 |
10月4日 |
火 |
付託議案審査(決定)等
所管全局
陳情審査
教育庁 |
|
10月20日 |
木 |
事務事業について(質疑)
教育庁 |
10月27日 |
木 |
事務事業について(質疑)
生活文化局 |
17年 4定 |
11月28日 |
月 |
第4回定例会提出予定案件について(説明)
生活文化局・教育庁
請願・陳情審査
生活文化局・教育庁 |
12月9日 |
金 |
付託議案審査(質疑)
生活文化局 |
12月12日 |
月 |
契約議案調査 付託議案審査(質疑)
教育庁 |
12月13日 |
火 |
付託議案審査(決定)等
所管全局 |
18年 1定 |
2月16日 |
木 |
第1回定例会提出予定案件について(説明) 報告事項(説明) (1)「東京都文化振興指針(仮称)」[素案]について 請願・陳情審査
生活文化局 |
2月21日 |
火 |
第1回定例会提出予定案件について(説明) 請願・陳情審査
教育庁 |
3月3日 |
金 |
契約議案調査
教育庁 付託議案審査(質疑・決定) 中途議決分
所管全局 |
3月17日 |
金 |
予算調査(質疑) 付託議案審査(質疑) 報告事項(質疑) (1)「東京都文化振興指針(仮称)」[素案]について
生活文化局 |
3月20日 |
月 |
予算調査(質疑) 付託議案審査(質疑)
教育庁 |
3月22日 |
水 |
予算調査(意見開陳) 付託議案審査(決定)等
所管全局 |
18年 2定 |
6月1日 |
木 |
第2回定例会提出予定案件について(説明)
教育庁 報告事項(説明) (1)東京都文化振興指針について
生活文化局 陳情審査
教育庁 |
6月16日 |
金 |
契約議案調査 付託議案審査(質疑) 請願審査
教育庁 報告事項(質疑) (1)「東京都文化振興指針」について
生活文化局 |
6月19日 |
月 |
付託議案審査(決定)等
所管全局 |
18年 3定 |
9月14日 |
木 |
第3回定例会提出予定案件について(説明)
生活文化局・教育庁 報告事項(説明) (1)第19次東京都消費生活対策審議会部会中間報告について
生活文化局 (2)「都立図書館改革の具体的方策」について
教育庁 陳情審査
教育庁 |
9月29日 |
金 |
付託議案審査(質疑)
生活文化局・教育庁 報告事項(質疑) (1)第19次東京都消費生活対策審議会部会中間報告について
生活文化局 (2)「都立図書館改革の具体的方策」について
教育庁 |
10月3日 |
火 |
付託議案審査(決定)等
所管全局 |
区分 |
種別 |
議案番号 |
件名 |
審査結果 |
17年 3定 |
条例 |
第167号 |
学校職員の定数に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第168号 |
学校職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第169号 |
学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第170号 |
都立学校等に勤務する講師の報酬等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第171号 |
義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第172号 |
東京都立学校設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第173号 |
東京都立学校の授業料等徴収条例の一部を改正する条例 |
可決 |
契約 |
第180号 |
都立八王子地区産業高等学校(仮称)(H17)改築及び改修工事請負契約 |
異議なし |
17年 4定 |
条例 |
第196号 |
旅券法関係手数料条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第197号 |
東京都学校経営支援センター設置条例 |
可決 |
条例 |
第198号 |
東京都教職員研修センター設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第199号 |
学校職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第200号 |
東京都教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第201号 |
学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第202号 |
都立学校等に勤務する講師の報酬等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第203号 |
学校職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第204号 |
東京都教育委員会職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第205号 |
都立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第206号 |
東京都立学校設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第207号 |
東京都立高等学校の寄宿舎使用料徴収条例の一部を改正する条例 | 可決 |
条例 |
第208号 |
東京都立学校校外教育施設設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
契約 |
第232号 |
都立板橋地区単位制高等学校(仮称)(H17)体育館改築及び校舎改修工事請負契約 |
異議なし |
事件 |
第241号 |
東京都江戸東京博物館外5施設の指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第242号 |
東京都立大島セミナーハウスの指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第243号 |
東京都立埋蔵文化財調査センターの指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第244号 |
東京体育館の指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第245号 |
駒沢オリンピック公園総合運動場の指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第246号 |
東京武道館の指定管理者の指定について |
可決 |
事件 |
第247号 |
東京辰巳国際水泳場の指定管理者の指定について |
可決 |
18年 1定 |
条例 |
第 58号 |
東京ウィメンズプラザ条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 59号 |
東京都教育委員会の事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 60号 |
学校職員の定数に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 61号 |
学校職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 62号 |
東京都教育委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 63号 |
東京都立学校設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 64号 |
東京都立学校の授業料等徴収条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第 65号 |
東京都文化財保護条例の一部を改正する条例 |
可決 |
契約 |
第118号 |
都立石神井高等学校(H17)改築工事請負契約 |
異議なし |
契約 |
第119号 |
都立世田谷地区総合学科高等学校(仮称)(H17)改築及び改修工事請負契約 |
異議なし |
18年 2定 |
条例 |
第149号 |
学校職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
条例 |
第150号 |
東京都教育委員会職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 |
可決 |
契約 |
第167号 |
都立町田高等学校(H18)改築及び改修工事請負契約 |
異議なし |
18年 3定 |
条例 |
第176号 |
東京都立学校設置条例の一部を改正する条例 |
可決 |
事件 |
第205号 |
旅券の申請受理及び交付等に係る事務委託について |
可決 |
区分 |
番号 |
件名 |
受理年月日 |
付託年月日 |
17年 3定 |
17第45号 |
都立水元高校の生徒募集再開等に関する請願 |
平成17年 9月 5日 |
平成17年 9月28日 |
17第150号 |
都立志村高校の生徒募集を再開し、廃校にしないことに関する請願 |
平成17年10月 5日 |
平成17年10月 6日 |
17年 4定 |
17第171号 |
障害児学校寄宿舎の統廃合に反対し、寄宿舎の充実を求めることに関する請願 |
平成17年12月 1日 |
平成17年12月 8日 |
17第172号 |
すべての子どもに行き届いた教育を保障するために30人以下学級の実施を求めることに関する請願 |
平成17年12月 1日 |
平成17年12月 8日 |
17第173号 |
私立幼稚園父母負担軽減補助の拡充及び私立幼稚園に対する補助の大幅増額に関する請願 |
平成17年12月 1日 |
平成17年12月 8日 |
17第178号 |
都立港養護学校の児童・生徒の健康及び安全の確保に関する請願 |
平成17年12月 7日 |
平成17年12月15日 |
17第180号 |
豊かな教育、私学助成の拡充に関する請願 |
平成17年12月 7日 |
平成17年12月15日 |
17第182号 |
すべての子どもに行き届いた教育を進めることに関する請願 |
平成17年12月 9日 |
平成17年12月15日 |
17第183号 |
私立幼稚園に対する公費助成の大幅増額に関する請願 |
平成17年12月12日 |
平成17年12月15日 |
17第184号 |
私立専修・各種学校の教育・研究条件の改善と父母負担の軽減に関する請願 |
平成17年12月12日 |
平成17年12月15日 |
17第186号 |
すべての子どもに豊かな高校教育を保障することに関する請願 |
平成17年12月13日 |
平成17年12月15日 |
18年 1定 |
18第10号 |
東京都立高等学校の普通教室における早急な空調設備設置に関する請願 |
平成18年3月28日 |
平成18年3月30日 |
区分 |
番号 |
件名 |
受理年月日 |
付託年月日 |
17年
1臨 |
17第37号の2 |
臨海開発計画を中止し都民の切実な声を守ることに関する陳情 |
平成17年 7月14日 |
平成17年 8月 9日 |
17第38号 |
養護学校訪問学級への入学及び復学に関する陳情 |
平成17年 7月25日 |
平成17年 8月 9日 |
17第39号 |
南多摩地区学園養護学校(仮称)設置計画に関する陳情 |
平成17年 8月 5日 |
平成17年 8月 9日 |
17年 3定 |
17第42号 |
東京都立国立高等学校におけるいじめに関する陳情 |
平成17年 8月16日 |
平成17年 9月28日 |
17第45号 |
義務教育の土台を守り、教育の機会均等を保障する義務教育費国庫負担制度の堅持に関する陳情 |
平成17年 9月 1日 |
平成17年 9月28日 |
17第51号 |
東京都立目黒地区中等教育学校に関する陳情 |
平成17年 9月15日 |
平成17年 9月28日 |
17第54号 |
都立両国高校定時制課程在校生が現校舎で全員卒業できる措置を求めることに関する陳情 |
平成17年 9月20日 |
平成17年 9月28日 |
17第56号 |
総武線沿線地域の夜間定時制高校4校の募集停止の延期を求めることに関する陳情 |
平成17年 9月29日 |
平成17年10月 6日 |
17第58号 |
廃校が決定された都立九段高校定時制において進級できなかった生徒の処遇に関する陳情 |
平成17年 9月30日 |
平成17年10月 6日 |
17第63号 |
都立盲・ろう・養護学校の給食調理委託業務の改善に関する陳情 |
平成17年10月 3日 |
平成17年10月 6日 |
17第65号 |
人々の生活を豊かにする音楽振興に関する陳情 |
平成17年10月 4日 |
平成17年10月 6日 |
17第66号 |
ろう教育の充実・発展に関する陳情 |
平成17年10月 5日 平成17年10月 6日 |
17年 4定 |
17第69号 |
都立高校生の就職サポートに関する陳情 |
平成17年10月24日 |
平成17年12月 8日 |
17第73号 |
東京都情報公開条例の改正を求めることに関する陳情 |
平成17年10月28日 |
平成17年12月 8日 |
17第80号 |
平成18年度東京都公立高等学校定時制及び通信制教育の振興に関する陳情 |
平成17年11月21日 |
平成17年12月 8日 |
17第91号 |
都立浅草高校(台東地区昼夜間定時制高校)の施設・設備等の充実に関する陳情 |
平成17年12月 9日 |
平成17年12月15日 |
17第94号 |
歌舞伎町のこれからをテーマにした東京ビックトークの開催に関する陳情 |
平成17年12月13日 |
平成17年12月15日 |
18年 1定 |
18第2号 |
都立鷺宮高校定時制生徒募集停止延期と旧第三学区夜間定時制受入れ枠確保に関する陳情 |
平成18年 1月19日 |
平成18年 3月 2日 |
18第8号 |
次期教職員定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の堅持に関する陳情 |
平成18年 2月 1日 |
平成18年 3月 2日 |
18第17号 |
都立南多摩地区学園養護学校(仮称)の設置計画に関する陳情 |
平成18年 2月20日 |
平成18年 3月 2日 |
18年 2定 |
18第41号 |
日の丸・君が代の強制の撤回に関する陳情 |
平成18年 4月13日 |
平成18年 6月14日 |
18第51号 |
「強制」の教育ではなく「自主・自立・自由」の伝統を尊重した学校教育に関する陳情 |
平成18年 6月16日 |
平成18年 6月21日 |
18年 3定 |
18第54号の1 |
都立武蔵国分寺公園に隣接する都有地へのテニスコートの造設等に関する陳情 |
平成18年 6月29日 |
平成18年 9月27日 |
18第55号の1 |
都立武蔵国分寺公園隣接都有地へのサッカーのできる多目的運動場の設置等に関する陳情 |
平成18年 6月29日 |
平成18年 9月27日 |
18第59号 |
軽発達障害児等のための高等教育特別支援学級の早期実現に関する陳情 |
平成18年 7月31日 |
平成18年 9月27日 |
18第64号 |
日本版アスレチックコミッション(スポーツ運営委員会)創設に関する陳情 |
平成18年 9月 4日 |
平成18年 9月27日 |
18第73号 |
平成19年度東京都公立高等学校定時制及び通信制教育の振興に関する陳情 |
平成18年 9月 7日 |
平成18年 9月27日 |
18第87号 |
義務教育費国庫負担制度を堅持し、国の負担率を2分の1に復活すること等に関する陳情 |
平成18年 9月20日 |
平成18年 9月27日 |
18第88号 |
「都立図書館改革の具体的方策」に関連する都立図書館の充実に関する陳情 |
平成18年 9月25日 |
平成18年 9月27日 |