ホームページへ戻る 前のページへ戻る  

世田谷ロマンチック街道の画像

世田谷ロマンチック街道
(用賀から田園調布まで)をゆく!

芸術の秋から食欲の秋まで欲張りな散歩道

 ”秋は夕暮れ”とは「枕の草子」の清少納言。黄昏どきの秋空はどこかロマンチックだ。とこ
ろで、秋といえば、芸術・読書・映画・食欲・スポーツ・健康と、夏の疲れを癒すテーマが盛り
だくさん!みなさんはどんな秋を過ごされますか。どうせなら秋のテーマを丸ごと全部かじって
しまいたい!という欲張りな方もいらっしゃるはず。そこで今回の東京こだわり散歩道は、“世
田谷ロマンチック街道をゆく”と題して、秋のテーマを思いっきり満喫できるこだわりの散歩道
をご紹介しよう。
 スタートは東急田園都市線『用賀』駅。“用賀プロムナード”を抜けて、まずは環状8号線沿い
にある『砧公園』に足をのばしてみよう。ロマンチックな秋にふさわしい恋人たちの姿がちらほ
ら。樹木の淡い色合いが深まりつつ秋の気配をいっそう身近なものにしてくれるはずだ。そのま
ま園内を散策しながら、『世田谷美術館』へと。タイル外壁とかまぼこドームの屋根のユニーク
な館内で芸術の秋をじっくりと堪能したい。
 続いては少し趣向を変えて、健康の秋にチャレンジ!世田谷には知る人ぞ知る、“温泉”があ
るというから驚き。環8を瀬田方面に向かえば、そこは4千坪の水戸徳川家の屋敷跡に建つ瀬田温
泉「山河の湯」だ。都会のまんなかで食塩泉のお湯にゆっくりつかって、夏の疲れを吹き飛ばそ
う。すべすべお肌になる「美人の湯」の効果で恋人をゲットなんていいかも?
 さて、そろそろお腹も空く頃?となれば、食欲の秋を探しに「東急線二子玉川」駅周辺へ繰り
出してみてはいかが。ここはおしゃれなお店が揃うグルメの宝庫。パリ風のカフェでお得なラン
チグルメを味わいたい。腹ごしらえが終わったら、今度は風流な秋を楽しむべく、「等々力渓谷」
へと。小さな滝が織りなす水の音が優雅なひとときを演出してくれるはずだ。そうこうしている
うちに、世田谷ロマンチック街道も終着点。「田園調布」へと向かう。武蔵野の面影を今に伝え
る「宝来公園」では、旅支度を始める水鳥たちの姿がセンチメンタルな気分を誘う。様々な秋と
の出会いに酔いしれたあとは、黄昏どきの秋空をバックに田園調布の街をゆっくりと散策。ロマ
ン溢れるこの街であなただけの小さな秋が見つかるかもしれない。

                             文/麒麟   写真/武居 英俊
世田谷ロマンチック街道お散歩ルート
ホームページへ戻る 前のページへ戻る