ホームページへ戻る 前のページへ戻る  

旧安田庭園

川の手”すみだ”のこだわり散歩道

隅田川の流れとともに川の手をゆく

 今回からスタートする新企画「東京こだわり散歩道」。みなさんと一緒にこだわりの散歩道を
歩きながら東京の街を再発見してみようというのがこのコーナーです。さて第1回目は、水映え
る若葉の季節にふさわしい散歩道を選んでみました。ヒントは川の手”という言葉。ちょっと聞
き慣れない言葉かもしれないけれど、東京・山の手に対峙する言葉といえば、ちょっとイメージ
が湧くはず。そう、隅田川のほとりに広がるすみだ”を川の手と呼ぶそうだ。
 さわやかな風に誘われて、ふと散歩に出てみれば、そこは都心の喧噪を忘れさせてくれるよう
な別世界へと。ゆったりと時を刻むように都心を流れてゆく隅田川が顔をのぞかせる。その隅田
川を眺めながら両国から浅草へ向かって散策してみよう。
 JR両国駅を降りたら、そこは何といってもお相撲さんの街!どっぷりした国技館を眺めなが
ら、すぐ裏にある『旧安田庭園』へと足をのばしてみたい。ここは超おすすめのこだわり散歩道
だ。そもそもこの場所は、丹後宮津藩主本庄因旛守の下屋敷だったところ。庭園は宗資(むねす
け)の築造といわれ、隅田川の水を引き入れた潮入回遊庭園というから必見。大名気分が味わえ
る優雅な庭園だ。続いて、関東大震災や東京大空襲の犠牲者の遺骨が納められた『東京都慰霊堂』
へと向かう。併設の復興記念館では当時の資料が展示されており、東京の記憶がまざまざと蘇る。
是非とも立ち寄りたい貴重な場所だ。
 記憶の糸をたどったあとは、ゆっくりと時間を刻む隅田川の流れに合わせて歩いてゆこう。水
上バスが優雅に航行する光景はまるでヴェニスのよう。そんなロマンチックな雰囲気をいっそう
盛り立ててくれるのは、白と青の調和が美しい『駒形橋』。格調高い石造りのバルコニーを歩け
ば、気分はまさしくセーヌ河を渡るパリジェンヌ!そうこうしているうちに、どこからか賑やか
な町の活気が聞こえてくる……。
 そう、人情の町・浅草だ。是非とも観音様にご挨拶したいところ。とくに浅草では「三社祭」
や「隅田川花火大会」などのイベントが開かれる。川の手”の散歩道を締めくくるにふさわしい、
これらのイベントに心踊らせてはいかが。

                             文/麒麟   写真/武居 英俊
隅田川お散歩ルート
ホームページへ戻る 前のページへ戻る

HP評価アンケート