
Q
どんなことをしているのかな?

A
都議会は、東京都の仕事を進めるのに必要なお金の使い方や、様々な決まりごとを定めたりします。そのお金の使い方を予算といい、決まりごとを東京都の法律である条例といいます。
また、都民の要望や意見を聞き、十分に話し合って都の政策に反映していくという重要な役割をになっています。

Q
都議会と都知事の関係は?

A
都議会と都知事は、お互いの意見を出し合って議会で決められたことをもとに、力を合わせて都の仕事を進めていきます。
都知事は、満30歳以上の日本国民が立候補でき、都民によって選ばれます。

Q
都議会の代表ってどんな人?

A
都議会では、議員の中から議長と副議長が選ばれます。
議長は都議会の代表であり、本会議を開き、会議を進めたりします。
副議長は、議長不在の時などに議長の代わりをつとめます。