トップ > 提出議案と議決結果 > 平成22年第2回定例会 > 請願22第7号

請願・陳情の要旨

審査結果 意見付採択
備  考 (意 見)趣旨にそうよう努力されたい。


件  名

水需要予測の実施に関する請願

番   号
付託委員会
22第  7号   公営企業  委員会付託
(願  意)
 東京都水道局において、水道に関する水需要予測を速やかに実施していただきたい。


(理  由)
 水道施設の計画は将来の水需要予測に基づいて策定され、その計画に基づいて施設の
整備が行われているので、現実とかい離しないように、適宜、予測を見直すことが水道
事業体に求められている。
 
 ところが、東京都水道局にあっては、平成15年12月に行った水需要予測をいまだ
に踏襲しているため、現実の水需要と著しくかい離した予測が一人歩きし、過大な水道
施設の建設を推し進める要因になっている。
 その水需要予測では、平成25年度を目標年度として、都水道の一日最大配水量が600
万立方メートルまで増加するとしているが、実績は平成4年度からほぼ減少の一途をた
どって、平成20年度には492万立方メートルまで縮小しており、予測と実績で100万立
方メートル以上のかい離が生じることが必至である。
 さらに、平成20年度に策定された第5次利根川荒川水系フルプランの策定に当たり、
流域の他の県が水需要予測の見直しを行ったにもかかわらず、都は古い予測に固執し、
予測の見直しを行わなかった。埼玉県を例に取れば、旧予測では一日最大配水量が平成
27年度で312万立方メートルであったが、新予測では平成37年度で275万立方メート
ルとなり、大幅な下方修正が行われている。

 水道法第1条及び第2条は、適切かつ能率的な施策と運営を求めている。都がこのよ
うに、過大な水道施設の建設に直結する過大予測をそのまま放置し、計画の再検討義務
を放棄していることは、水道法第1条及び第2条が求める「適切かつ能率的な施策と運
営」を怠っていることになるのではないか。

 以上のとおり、過大な水道施設の整備を避けるため、都は水需要予測の見直しを早急
に行う必要がある。



※ 採択されたものについて、要旨を掲載しています。